2025CAACパンフレット
23/25
22技術革新をはじめとする情報化、国際化の進む現代において、人々は自らの能力を高めながら、その時々の生活を個性的かつ充実して過ごす時代になりました。本学は保有する教育環境と、優れた知識資産をもとにして、多くの人々の、「Development(能力開発)、Experience(体験)、Study(勉学)、Knowledge(知識)のために」という理念のもとで活動しています。CAAC(中部大学 アクティブ アゲイン カレッジ)を中心として、教育は与えられるもの、授かるもの、という従来の義務教育的な概念から脱皮し、人々の主体的な能力開発への動機に応えていきます。中部大学の生涯学習教育への取り組みマルチステージ人生を創る大学CAAC(中部大学 アクティブ アゲイン カレッジ) [受講期間:2年]CAAC修了者を対象に、さらに研究を行える制度CAAC研究生 [研究期間:1年]CAACのコース修了者で、さらにセミナーを受講し研究を行いたい方を対象にCAAC研究生を受け入れています。ご自身の目標達成のために、新たな目標のために、これからの地域や社会のために、仲間とともにこの制度をご活用ください。本学の保有する知識と教育環境を社会経験を5年以上有する者に展開し、新たな就労や起業、ボランティア活動など、今後の新しい人生設計に活かす支援をします。修了生には豊かで明るい未来社会の「あてになるフロントランナー」としての活躍を期待しています。●1・2年次にそれぞれ12単位以上を修得。2年次には「セミナー」を受講し、学習成果発表を行っていただきます。▼CAAC以外にも、さまざまなご要望や機会に応じる学習制度を展開しています▼エクステンションカレッジ中部大学の講義を「聴講生」として受講できる制度です。春学期は4月~7月、秋学期は9月~1月。(興味ある科目を選んで約15回受講できます)公開講座自治体と連携して開催する地域連携講座など、子どもから大人まで学べるさまざまな講座を充実させています。大学院受験資格を満たせば、中部大学大学院に入学して専門を究めることも可能です。「修士」や「博士」の学位を目指すこともできます。CAAC修了生には入学料免除の特典もあります。•
元のページ
../index.html#23