2025CAACパンフレット
24/25
21機械工学科都市建設工学科建築学科応用化学科情報工学科電気電子システム工学科経営総合学科国際学科日本語日本文化学科英語英米文化学科心理学科歴史地理学科メディア情報社会学科機械工学専攻電気電子工学専攻建設工学専攻応用化学専攻情報工学専攻創造エネルギー理工学専攻ロボット理工学専攻宇宙航空理工学専攻経営情報学専攻経営学専攻工学部経営情報学部国際関係学部人文学部工学研究科経営情報学研究科食品栄養科学専攻管理栄養科学専攻現代教育専攻中等教育国語数学専攻応用生物化学科環境生物科学科食品栄養科学科生命医科学科保健看護学科理学療法学科作業療法学科臨床工学科スポーツ保健医療学科幼児教育学科現代教育学科数理・物理サイエンス学科AIロボティクス学科宇宙航空学科国際関係学専攻言語文化専攻心理学専攻歴史学・地理学専攻応用生物学専攻生命医科学専攻看護学専攻リハビリテーション学専攻保健医療学専攻教育学専攻応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部国際人間学研究科応用生物学研究科生命健康科学研究科教育学研究科学部大学院本学は「不言実行、あてになる人間」を建学の精神として、1964年に中部工業大学として開学しました。以来、社会経済の発展と国際化の進展に応える人材の育成をめざし、8学部27学科と大学院6研究科20専攻を擁する総合大学に成長し、時代に応える「あてになる人間」を輩出しています。11,009名(2024年5月現在)学部等構成使 命学生数教育上の使命豊かな教養とともに自立心と公益心をもち、広く国際的視野から物事を考え、専門的能力と実行力を備えた、信頼される人間を世に送り出す。研究上の使命社会の発展に寄与する研究課題に取り組み、優れた研究成果をあげることによって、真理の探究と知の創造に貢献する。社会貢献上の使命さまざまな社会的活動に参画し、大学が保有する知的・物的資源を活用することによって、地域を中心とする社会の福利向上と発展に貢献する。中部大学について
元のページ
../index.html#24