2025年度 第62回中部大学祭パンフレット
43/50

日時:11月1日(土) 10:00~15:00(受付10:00~14:00)場所:湯浅糸道ホール(第一学生ホール)中部大学同窓会は卒業生の親睦を深めるために、大学の協力を得て本年も大学祭期間中を利用してホームカミングデーを企画いたしました。学窓を離れ実社会に出ると、母校を訪れる機会に恵まれることは少なくなります。そのため、大学祭期間中の一日を卒業生の「ホームカミングデー」とし、大学卒業後の近況を語り合い、秋の一日を日頃の仕事を忘れ、学生時代に戻ったつもりで楽しく過ごしていただきたいと思っております。ぜひご参加ください。ホームカミングデーの主な企画・福引大会・大学祭の模擬店で利用できるクーポン券の配布・現役学生による卒業生向け学内見学ツアー・卒業25・35・45・55周年記念品プレゼント・支部紹介ブース・グッズ販売コーナー・子供ブース など中部大学同窓会座談会第43回中部大学同窓会ホームカミングデー日時:11月1日(土)15:00~16:30座談会:「サボテンの可能性」場所:スチューデント・コモンズ(不言実行館 2階)後援:春日井市■座談会堀部貴紀 氏中部大学准教授農学博士田中 守 氏中部大学准教授健康科学博士勝 信博 氏春日井市産業部長後藤容充 氏(有)後藤サボテン代表(2003年度卒)コーディネーター齊藤勝美 氏医学・環境科学博士(1974年度卒)中部大学同窓会理事(合)イサラ研究所代表なぜ「サボテンのまち春日井」なのか。春日井市のサボテンの歴史、サボテン界に革命を起こし続ける生産者、商工会と行政のアイデア、中部大学が2024年4月に設立した「サボテン・多肉植物研究センター」など、将来を見据えた戦略をそれぞれの第一人者からお話をお聞きし、将来展望をみつめる座談会を開催します。42

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る