2025留学・国際交流ガイド
11/16

International Exchange国際交流International Exchange学術交流協定を結んだ世界のヵ国・地域の大学・機関などからの留学生たちと日常的にキャンパス内で国際交流が展開されています。Language Lounge(ランゲージ・ラウンジ)語学や海外に関心がある人のために外国語教材や辞書、英訳コミック、ガイドブック、留学案内などを置いており、オンライン英会話優先の遮音ブースもつあります。Glocal Seminar Room(グローカル・セミナールーム)D.I.テーブル、セミナーやワークショップ、留学・語学研修のオリエンテーションなど、Global にも Local にも、さまざまな用途に利用できる多目的室です。D.I.テーブル(ランチタイム交流会)D.I.テーブル(Discovering Internationalism Table)は、国際・地域交流プラザで毎週木曜日のランチタイムに開催する交流会です。留学生と会話を楽しみながら、語学力と実践的なコミュニケーション力を身につけることができます。日本語・英語・中国語など多言語が飛びかっています。RA(レジデント・アドバイザー)RAとは、キャンパス内にある留学生寮に短期留学生(海外の協定大学からの留学生)と1年間一緒に住み、生活面での支援や宿舎管理の補助をする学生のことです。留学生寮には、アメリカやオーストラリアの英語圏をはじめ、アジア、ヨーロッパ、中南米など、世界各国からの留学生が滞在しています。中部大学のキャンパスに住みながら国際交流を行い、異文化理解を深めることができます。カンバセーションパートナー中部大学で学ぶ海外からの留学生と一緒にランチをしたり、学外へ出かけるなどの交流を通して、日本語の会話パートナーとして留学生をサポートします。留学生の出身国の文化や言語を教えてもらうこともでき、日本にいながら同年代の海外の友人を作ることができます。日本について学ぶ留学生との関わりの中で、日本語や日本文化について再認識する機会にもなっています。国際交流の最新情報はWebでCheck!カンバセーションパートナー紹介動画D.I.テーブル体験記RA活動紹介CHUBU UNIVERSITY 10

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る