国際学科パンフレット
12/20

111年次秋学期から2年間継続する、プロジェクト型授業です。そもそも「ハイブリッド」とは、異なるものを組み合わせることを言います。この授業では、それぞれ異なる専門分野を持つ複数教員がグループとなってプロジェクトを用意します。学生はプロジェクトに参加し、学生たちの希望によって設定された研究テーマを主体的に選択。他の学生とチームを組み、協調しながら学習・研究を進めます。その過程で、学生は複数教員からの個別指導を受けられます。そして3年次には総まとめとして、各自が学んでいる言語でプレゼンテーションを行います。複眼的な思考が育つ独自科目■ハイブリッド・プロジェクトの枠組みとテーマ例プロジェクトのイメージ テーマ 「ダイバーシティ(多様性)」について※写真はイメージです。さまざまな言語が使われていますよね?中野 智章 教授専門分野エジプト学考古学羽後 静子 教授専門分野国際政治学、国際政治経済学国際ジェンダー関係論国際安全保障研究財部 香枝 教授専門分野科学史、科学技術社会論博物館学伊藤 正晃 講師専門分野中国語音声学多様な関心と好奇心を持つ仲間とチームで学ぶハイブリッド・プロジェクト7コンセプト・プロジェクトグローバル経済、国際関係、国際法、国際協力、貿易協定、比較文学など。コミュニティ論、ネットワーク論、ローカル社会、フィールドリサーチなど。ジャーナリズム論、宗教、アニメ文化、映像、音楽、情報など。世界遺産、持続学、地球環境、南北問題、テロと平和、安全と防災、NGO/NPOなど。世界遺産検定、公務員試験、青年海外協力隊試験などを視野に入れた国際力養成を図る。TOEIC700点、HSK5級、韓国語能力試験3・4級などをめざす外国語コミュニケーション能力養成。地域プロジェクト文化プロジェクト地球プロジェクトキャリアアップ・プロジェクト語学力インテンシブ・プロジェクト想定されるテーマ想定されるテーマ想定されるテーマ想定されるテーマPOINTDepartment of International StudiesCollege of International Studies

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る