2024幸友 VOL.27
20/36

 当社の主な事業は、医薬品向けラベルとラベル貼り機の製造・販売です。「グローバル・ニッチ・オンリーワン」をビジョンに掲げ、お客様のニッチな要望にもオーダーメイドの総合的なラベリングシステムで応えられる点が強みです。1990年代初頭に遮光・緩衝機能を備えたラベルを開発し、医薬品分野における機能包材としてのラベルのポジションを確立。その後、改ざん防止を目的としたシュリンクタックラベルや医療過誤に対応する分割ラベルなどを開発し、医療現場に付加価値の高い機能ラベルを提供してきました。以来、医薬品分野に特化した研究開発を推進し、医薬品業界のパートナー企業として社会的な使命を果たし続けています。また、2022年4月、当社も属する「岩田レーベルグループ」が、「ILグループ」としてホールディングス体制へ移行。ドイツとアメリカの2つの現地法人を中心とした海外展開の強化や、グループ企業6社が連携を図りながら業務効率の向上を進めています。 今年の9月まで所属していたのは営業部です。新規開拓と顧客深耕の2つのグループに分かれており、私は顧客深耕課に所属していました。新規のラベルとラベル貼り機の販売を行う新規開拓に対して、顧客深耕は既存のお客様へラベルに対する機能付与や改善案の提案がメインでした。営業として大切なことは、お客様の要望を漏れなく聞き取ること。経験のない案件の場合、自分で抱え込まず社内で情報を共有し、頼れるときは周囲に力を借りるなどして対応。そうした経験の一つひとつが新たな知識として身についています。また、営業の喜びは自分の提案が採用されたとき。技術部門の方と相談してお客様の課題解決に繋がればやりがいも感じます。現在は、営業部から名称変更されたBD部に所属しています。新規開拓と顧客深耕のすみ分けが無くなり、新規のラベルとラベル貼り機の販売も担当。技術部門と連携がしやすい環境を活かして、お客様の要望に合わせた提案を心がけていきます。ラベリング技術を通じて医薬品分野に貢献。お客様の要望や課題を解決していく喜び。医薬品ラベルおよび包装材料の製造および販売/ラベル貼り機および包装機械の設計、製造、施工およびメンテナンスサービス会員企業を訪ねて会員企業紹介株式会社ILファーマパッケージングBD部 BDグループ 東日本チーム ながた ゆうま   永田 悠真さん中部大学 経営情報学部 経営総合学科2021年3月卒業※BD…Business Development[住所]〒491-0804     愛知県一宮市千秋町佐野字清水10番[電話]0586-76-1612(代表)[代表取締役社長]川上 展央 [創業]1962年10月▲本社社屋▲各種ラベル製品▲カスタマーサクセスセンター(CSC)事業内容株式会社ILファーマパッケージングhttps://www.group-il.com/pharma_packaging/File 01幸友会19

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る