幸友26
8/36

社会人の「学びたい」に応える大学~「学び直し」を支える各種プログラム&講座~中部大学は地域と共に学び、共に育つ大学です。地域に貢献できる人材を社会に送り出すこと、地域の人々が「学びたい」と思ったときに学べる場所であることを目指しています。■問い合わせからご精算までの流れ企業からの要望に応じて、本学が保有する知的資源を広く活用し、効果的な「社員向けプログラム」を提供します。基礎から応用までをカバーできますので、幅広いご要望にお応えが可能です。新入社員や若手社員に専門を学ばせたいという企業も増えています。まずは、「地域連携センター」宛てにご希望の研修内容、実施時期・期間、対象人数等についてご連絡のうえ、実施の可能性についてご相談ください。中部大学の授業の中から選ばれた科目を一般にも開放し、「聴講生」として受講することができる制度です。中部大学学則で定められた「非正規の学生」にあたります。単位修得を希望される場合は、別に定める「科目等履修生」での受講をご案内しています。多彩な学問領域から企業の要望に応じたプログラムを提供大学の講義を「聴講生」になって、大学生と一緒に学ぶ原則として高校卒業以上〈春学期〉募集時期:2月 開講期間:4月~7月〈秋学期〉募集時期:7月 開講期間:9月~1月検定料:5,000円(春学期聴講者は秋学期の検定免除)聴講料:1科目20,000円(卒業生及び在学生の保護者に割引制度あり)春日井キャンパスでの対面聴講ホームページの申込フォームからWeb出願のみ1回の講義時間は90分。各学期、原則15回の授業があります。成績評価・単位認定はなく試験を受けることはできませ。■企業別研修例事業内容テーマA社精密機械の開発・製造機械加工実習、図面の見方・読み方B社自動車用部品、建材用部品の製造・販売材料力学C社金属製品、自動車部品の開発・製造 シーケンス工学D社産業用機械装置の開発・製造制御工学B中部大学 地域連携センターTEL.0568-51-4392お問い合わせ先中部大学 地域連携センター(エクステンションカレッジ担当)TEL.0568-51-4392「聴講生」とは…ご相談1契約の締結3修了証の発行5実施可否の決定2研修の実施4ご精算6出願条件募集期間・受講期間検定料・聴講料について聴講形式申込方法講義の回数・時間 他企業研修エクステンションカレッジお問い合わせ先07

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る