幸友26
9/36

特集中部大学からの学び直しのススメ〜智識の森で、未来を拓く〜清酒(日本酒)は、優良な微生物を組み合わせた高度なバイオテクノロジーにより醸造されています。第1回では、醸造について生物学の観点からお話します。第2回では、フヨウ(芙蓉)の花から中部大学が独自に分離した酵母を用いて日本酒を開発したことをご紹介します。オンライン講座だから自宅で気軽に受講が可能中部大学と近隣自治体が連携して講座を開催歴史から読み解く中国のいま中国では、習近平政権が異例の3期目に入っています。一党独裁ならではのゼロコロナ政策が日本人の記憶に新しいところですが、デジタル技術の躍進や急速なEV(電気自動車)シフトなど、近年この隣国は目を見張る成長も同時にわれわれに見せつけてくれています。こうした中国の動きは否が応でも日本に影響を与えるものですが、われわれ日本人には隣国の事情を理解することが難しく感じられることが多々あります。そこで本講座では、近現代の中国に現れた3人の人物を取り上げ、その事績とパーソナリティーを手がかりに、大国中国のいまを読み解いていきたいと思います。人間にとって、芸術がなぜ必要か人間はなぜ音楽を聴いたり映画を見たりするのが好きなのでしょうか。人間の成長における芸術の影響について、これまで数多くの研究が行われてきました。本講座では、芸術の体験は様々な困難を抱えている子どもたちにいかに自信と勇気を与えたか、ドイツのドキュメンタリー映画『Rhythm Is It!』を通して、芸術の役割を一緒に考えてみたいと思います。グローバル化する日本の食文化:世界をまたにかける「すし」の凄さとは何か?世界各地には約5万軒もの寿司店があると言われており、日本国内(約2万5千軒)の2倍にのぼります。「すし」が世界に広がっていった理由は「おいしいから」だけではなく、それ以外にもいろいろな凄さがあるからです。講座では、中国上海や日本国内でのフィールドワークを追体験しながら、「すし」がもつ凄さを解き明かしていきましょう。[講師]中部大学 歴史地理学科教授 一谷 和郎 [会場]春日井市 東部市民センター [対象]一般 ※春日井市在住、在勤、在学者優先[時間]10:00〜11:30 [定員]30名 [受講料]750円お問い合わせ/春日井市文化・生涯学習課 TEL.0568-85-6447[講師]中部大学 幼児教育学科准教授 楊 奕 [会場]豊明市南部公民館 [対象]一般 [定員]20名 [受講料]200円お問い合わせ/豊明市会生涯学習課 TEL.0562-92-8317[講師]中部大学 コミュニケーション学科講師 王 昊凡[会場]日進市民会館 [対象]一般 ※日進市在住・在勤・在学者優先[時間]14:00〜15:30 [定員]30名 [受講料]900円お問い合わせ/日進市学び支援課 TEL.0561-73-4191第1回:2023年12月 7日(木)15:00〜16:30第2回:2023年12月21日(木)15:00〜16:30Webの申込フォームからお申込みください。(各回それぞれお申込みが必要です)●第1回(12月 7日開催):12月 4日締切●第2回(12月21日開催):12月18日締切※申込時に入金(クレジット)手続きが必要です。Zoomウェビナーを使用して配信します。ウェビナーは受講者の方の画像音声は表示されませので、安心して受講することができます。開催日前日までにメールで視聴用のURLを送信します。※お申込みされた方は当日受講できなくても、後日録画配信で視聴可能です。中部大学環境生物科学科准教授 金政 真一般1,500円(税込)※第1回は受講料無料第1回第2回第3回20241/24(水)20241/31(水)20242/7(水)日時20241/31(水)13:00〜14:30第1回第2回第3回20242/13(火)20242/20(火)20242/27(火)中部大学 地域連携センターTEL.0568-51-4392お問い合わせ先微生物とお酒の話(全2回)春日井市全3回豊明市全1回日進市全3回開催日時申込方法申込締切配信方法講師対象受講料地域連携講座2023(冬講座)2023年度 智識の森開放講座08

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る