経営総合学科パンフレット
2/8

あてになるビジネスパーソンに経営・情報・会計・経済・法律の5分野を学ぶ経営情報会計法律経済ビジネスのための5分野経営・情報・会計・経済・法律の5分野の基礎を学び、ビジネスのための基礎を修得自らの進路を見据えて、資格取得にチャレンジ自分の興味、適性や将来の進路から、学びたい科目を自由に選択し、自身の専門性を追究少人数ゼミではその道のプロからの親身の指導卒業論文で4年間の学びの集大成教員と専門分野における課題について取り組む3STEPSTEP基礎をしっかり学ぶ学びの経営総合学科1STEP〈1年次〉学びの集大成3STEP〈4年次〉自分の専門分野を見つけ、深める2STEP〈2・3年次〉ワンキャンパスメリットを活かして学部の枠を越えた学びも可能!経営総合学科では、経営、情報、会計の3分野を学修の主要な柱としながらも、それに経済・法律の要素を加えて、ビジネスの基本を修得するとともに応用力・創造力・展開力を養うことを狙いとしています。ビジネスのための5分野を幅広く学びながら、各自の興味・適性、将来の進路などから自分に適した専門分野を見つけ、深めていく学修スタイルです。また、座学にとどまらず、企業など地域社会と連携したさまざまな教育プログラムや資格取得支援を通じて、社会人に求められる実践力を育成します。8学部27学科ワンキャンパスでの学部横断の学びは中部大学ならでは。副専攻や他学科受講などを通じて総合力を育成します。全学共通教育科目では、通常の一般教養科目の他、AIデータサイエンス、リベラルアーツ、SDGs関連科目などが充実しています。何を深め、何をめざすかは、学びながら考える

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る