中部大学研究紹介2023
28/106

27キーワード相談に応じられる内容集積回路の高性能化に関する研究ISHII Kiyoshi工学部 電気電子システム工学科教授 石井 清 きわめて多数の半導体トランジスタや抵抗などの電子素子を同一基板上に作る大規模集積回路(LSI)技術は、私たちの生活に欠くことのできない存在になっている。本研究室では、大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)で提供されている最先端コンピュータ支援回路設計(CAD)ツールを活用して、新しいLSI実現に向けた回路設計技術の研究開発に取り組んでいる。特に大容量通信が可能なミリ波帯無線通信システムの小型・低コスト化を実現するため、CMOS送受信回路とその要素回路の高性能化を目指した研究を推進している。 新たに考案したフィードフォワード回路の動作速度を詳細に解析するとともに、この回路技術を用いて、消費電力を増加させることなく従来回路より高い速度での動作を可能としたフリップフロップおよび電圧制御発振器(VCO)(ともに通信用LSIの重要な要素回路)を開発した。【研究テーマ】●高速・高性能LSIの回路解析に関する研究●CMOS集積回路の高性能化設計技術の研究●位相同期ループ(PLL)の高性能化設計法に関する研究回路設計、回路解析、回路シミュレーション、集積回路、通信システム、トランジスタ、LSIVCO60 GHz30 GHz10 GHz300 GHz20 GHzMillimeter-wave2.4 GHz5.6 GHzBand Around 60 GHzIEEE802.11IEEE802.11IEEE802.11ad, Wireless HD, WiGig >10 Gbit/s wireless communications License-free spectrum0.1 GHz0.4 GHz9 GHz57~66 GHz@Japanキーワード相談に応じられる内容リンガラス系透明導電膜に関する研究GOTO Hideo  工学部 電気電子システム工学科教授 後藤 英雄電気材料開発、半導体素子の応用 リンガラス系材料は多様な性質をもつ。スズを添加したリンガラスは、透明であると同時に電気伝導性を示すことが期待され、ITO(酸化インジウムスズ)やIGZO(InGaZnO)材料系とは異なり、希少金属を使わない透明導電膜の実現が期待される。 また、水分に対する感度が高いので、高感度な湿度センサーとしての用途も期待される。【研究テーマ】●リンガラス系透明導電膜の電気伝導特性 スズ添加リン酸塩ガラスは、耐湿性に優れており、この材料系を基にして 特性を向上させている。リン酸に一酸化スズを混合した溶液をベースに して、珪素とアルカリ金属を添加して、ガラス基板に塗布焼成して膜を 作製する。焼成温度・原料の混合比により膜特性は大きく変化する。●リンガラス系透明導電膜の湿度依存性 スズ添加リン酸塩ガラスの電気伝導は湿度への感度が高い。この性質を 利用すれば、低コストな湿度センサーへの応用が期待される。●電気電子材料の合成法に関する研究透明導電膜、電気材料、センサ材料、半導体材料SEM特許P99参照工学部工学部

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る