中部大学研究紹介2023
40/106

39独自HPキーワード相談に応じられる内容Input image 不必要な領域を 削除修正後注目領域を 追加修正前condence:99.9%GT:dalmatian疾患眼底画像エキスパート従来法提案手法エキスパートと同様の判断根拠を獲得人の知見を深層学習ネットワークに組み込むことで説明性と認識性能が向上dalmatianAttention mapsoccer ballDeep Learningによる画像認識の高精度化-ロボットの視覚機能の実現 - FUJIYOSHI Hironobu理工学部 AIロボティクス学科教授 藤吉 弘亘ディープラーニング、機械学習、画像認識のアルゴリズム開発ディープラーニング、機械学習、画像認識 機械知覚&ロボティクス研究グループ(Machine Perception and RoboticsGroup:MPRG)では、人工知能(AI)と人の共進化を目標に、ディープラーニングを用いた高精度な画像認識技術、AIの判断根拠の可視化、人の知見を深層学習ネットワークに組み込むことで説明性と高精度化を実現する技術に取り組んでいる。(機械知覚&ロボティクス研究グループ:http://mprg.jp/)【研究テーマ】●知識転移グラフによるによる深層学習ネットワークの高精度化●Attention Branch Networkによる判断根拠の可視化●人の知見の深層学習ネットワークへの組み込み●アテンションを導入したGANによるデータ増幅●深層学習ネットワークの逆伝搬を用いたロボット制御キーワード相談に応じられる内容繊維方向の最適経路変形解析試作品 スマート複合材創製事例 形状記憶合金の応力歪特性シミュレーションONスマート材料とその構造システム                         IKEDA Tadashige理工学部 宇宙航空学科教授 池田 忠繁新しい材料・構造システム 新しい航空宇宙機構造システムに関する研究を行っている。特に、スマート複合材料・構造システム(形状記憶合金や圧電材料のような機能材料およびそれらを用いた構造システム)を対象とし、材料、構造物、および、それらに関係する熱、流体、制御が融合する系に生じる現象の観察、その現象を理解するための数学モデルの提案、モデルの検証、数学モデルによる現象の解析、現象の応用例の提案、その設計、製作、数値解析、実験による検証を行っている。【研究テーマ】●スマート材料(形状記憶合金、圧電セラミックスなど)の変形挙動を表す 方程式の提案●状況に応じて自在に変形できる航空機構造(モーフィング構造)に関する 研究●軌道上で形状を自動補正できる宇宙アンテナ構造に関する研究●スマート材料素子と強化繊維を目的に対して同時最適配置したスマート 複合材構造に関する研究●繊維強化熱可塑樹脂の成形に関する研究●CFRTPのテーププレイスメントに関する研究形状記憶材料、圧電材料、複合材、構成方程式、構造システム、騒音・振動制御理工学部理工学部

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る