中部大学研究紹介2024
6/102
5目 次■環境生物科学科■食品栄養科学科52525353545455健康機能研究による価値創造と新規食品開発分析化学と生化学・有機化学との融合による新分野展開栄養特性とストレス耐性能を強化した作物の分子育種脂肪を内臓に貯めないための研究食品機能性という新たな付加価値の発見真核微生物による物質生産・環境保全に関する研究調理科学の視点から食べ物の「おいしさ」を検証津田 孝範山本 敦吉村 和也甲田 道子田中 守渡部 貴志山中 由実4647474848494950505151動物の健康を担保する飼料や生菌剤の開発発光生物の総合的研究寄生・共生・病原性の分子メカニズムとその進化遺伝子から生態系まで網羅した生物多様性評価土壌圏の保全・汚泥の利活用に関する研究微生物の有効利用や改良に関する研究双子葉植物の形態形成に関する研究野生動物管理に役立つ腸内細菌研究園芸作物の生産性向上のための生理学(食用サボテンの生産性向上と地域活性化)脊椎動物の染色体・ゲノムおよび性決定機構の進化様々な自然環境に生息する魚類の生物学的研究牛田 一成大場 裕一長谷川 浩一南 基泰上野 薫金政 真小島 晶子土田 さやか堀部 貴紀松原 和純武井 史郎応用生物学部■応用生物化学科424243434444454546生体脂質の簡便分析法の開発と応用天然素材から抽出する生理活性化合物の研究機能性成分の生理作用と酵素阻害剤の創製 骨の健康を目指して植物病原菌の感染機構の研究 有効で安全な植物保護への基盤情報の提供がん指向性磁性ナノ粒子の開発と機能評価植物の生体膜輸送体と情報変換分子の機能解明と応用 ストレス耐性の付与と育種遺伝子マーカーへの応用微細藻類におけるエネルギー生産性向上技術の開発疾患や副作用のリスクを低減させる診断方法の研究産業副産物を活用した土壌改良手法の開発石田 康行禹 済泰大西 素子柘植 尚志堤内 要前島 正義愛知 真木子中川 大墨 泰孝■宇宙航空学科理工学部38393940404141池田 忠繁苅田 丈士棚橋 美治保黒 政大武藤 敬神田 昌枝服部 公央亮スマート材料とその構造システム層流~乱流のスイッチング 圧力損失の低減と熱交換性能の向上水空両用電動垂直離着陸(eVTOL)型無人機の研究セキュリティ向上技術に関する研究開発電磁波によるプラズマ生成・加熱およびその応用インテリジェント材料の研究自動認識/センシング技術の産業応用に関する研究5
元のページ
../index.html#6