信頼71号
14/36

2年次秋学期~3年次春学期~第1回オリエンテーション10月就職活動・就職ガイダンスのスケジュールと、C-NETの登録手続きについて説明します。第2回自己分析・自己理解ワークショップ10月中旬~11月上旬少人数グループで、自己分析・自己理解を深めるワークに取り組みます。第3回業界・職種研究講座11月さまざまな業界や職種、働き方を知り、「興味のある」仕事の幅を広げていきます。第4回卒業生との交流会 ようこそ先輩12月卒業生との交流を通して、先輩の仕事ぶりを知り、働くイメージを明確にしていきます。今後の学生生活を考える機会とします。第5回インターンシップ&キャリア必勝準備講座4月近年、多くの企業が取り入れているインターンシップやオープンカンパニー等の目的・スケジュールについて説明します。第6回履歴書・エントリーシート作成準備ワークショップ4~5月自己PR等の書き方について説明します。より良い履歴書の作成を目指し、少人数でワーク等を行います。第7回学内業界セミナー5月多くの企業から業界・企業の詳細説明を直接聞ける機会です。インターンシップやオープンカンパニー等、夏のイベント情報を収集することができます。第8回面接試験基礎・マナーワークショップ6~7月少人数グループで実践的な面接練習を行います。面接試験に臨む心構え、マナーなど、「面接試験の基礎」をしっかり学びます。第9回総まとめ! 採用担当者直伝!就活・インターンシップ成功のコツ講座7月企業の採用担当者をお招きしてインターンシップやオープンカンパニーの活用方法、攻略ポイントについてお話を伺います。就職ガイダンススケジュール ※2024~2025年度の実施内容全国全国キャリア支援課では、就職を教育の一環として考え、全員の進路決定を目指し支援を徹底しています。正課の教育科目に加え、正課外の支援プログラムやイベントも充実させ、一人ひとりに合わせた丁寧で適切なサポートを行っています。各学科の主な就職先はこちらからご覧いただけます。中部大学のキャリア支援朝日新聞出版「大学ランキング2026」より出典(※規模別=卒業生2,000人以上が対象)2024年3月卒業の就職率において、中部大学が全国第1位になりました。これは、どのような状況下にあっても勇気を持って前進を続けた学生の頑張りと、ご家族の皆さまのご支援、また、教職員が一体となって学生一人ひとりと向き合い、着実に成長できる環境を整えてきた結果でもあります。さらに、約9万人の卒業生が社会から評価されていることも良い就職サイクルを生み、安定した高い就職率につながっています。就職率9年連続99%超就職率ランキング(規模別※)全国第1位!13

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る