信頼70号
2/36
教員紹介 ~文理の枠を越えた学び~伊藤 佳世准教授/金政 真准教授中部大学のキャリア支援活躍する先輩たち大学院進学という選択肢国際交流News学生インタビューあなたの元気の源は?13.15.19.21.23.25.29.30.33.34.学生生活サポート2024年度 中部大学後援会「役員会・評議員会」報告返礼品付き寄付「CHUBUDAI GIFT」始めました!中部大学オリジナルグッズでキャンパスライフを彩るInformation&TOPICSCONTENTSVol.702024年6月5日に開催された「全学学科対抗スポーツ大会」での大縄跳び。02.09.特別企画1特別企画2中部大学後援会って何してる?Challenge Myself 夢に挑む学生たち最善を目指しご家庭でできる適切なご協力を不言実行あてになる人間を社会へ 猛威を振るった新型コロナウイルス感染症が、昨年の5月に感染症法上、季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げられてから1年余りが過ぎました。コロナ禍により、不自由な学生生活を余儀なくされていた学生たちも、この1年は自分自身が本来思い描いていた、楽しい学生生活を過ごせたのではないかと感じております。とは申しましても、学生の本分は学業に勤しむことであり、学業を疎かにするようなことがあってはなりません。大変心強い中部大学の先生方におかれましては、そのような兆候が学生に出ていないか注意を払い、気になる学生には適切な生活指導も行っていただけていると、以前から聞き及んでおり、大変感謝を申し上げます。ただ、先生方の本分も学業における講義指導をいただくことであります。そのため、我々のような親としても、親の本分としてわが子に常日頃から適切な助言、忠言を行い、大学と親とが一丸となり、わが子がより良い未来に至れるよう導いていかなければならないと考える次第です。学生も含めたご家族の皆様が最終的に満足できる、最善の結果を目指して、それぞれのご家庭でできる適切なご協力を今後もいただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 後援会会会員の皆様には、日頃より学生に対する援助、大学への助成など多大なるご支援を賜り心より感謝申し上げます。 本学は現在、ワンキャンパスに8学部27学科を擁しています。学部の枠を越えた文理融合の広く深い学びが特徴ですが、今年度から「文理医教融合」を掲げ、新たに医療系と教育系を加えて、現代社会の複雑な課題を解決できる人材を育成していくことを宣言しました。また近年では、本学の高い就職率がメディアで紹介されています。しかし、新入社員が3年後に3割離職する世の中の実状も見過ごすわけにはいきません。学生も保護者の皆様も満足できるような質の向上も図っていきたいと考えています。大学生活という限られた4年間を有意義に過ごすことができるよう、中部大学では多彩なプログラムを用意しています。何かに挑戦したいというご子息・ご息女の意欲に触れたならば、保護者の皆様にはぜひ背中を押していただけますと幸いです。2024年、本学は開学60周年を迎えました。創業者・三浦幸平先生の建学の精神、「不言実行 あてになる人間」を体現する人材の育成に邁進していきます。引き続きご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。中部大学後援会 会長 西にしかわ川 和かずのり範中部大学 学長 竹たけうち内 芳よしみ美後援会会長メッセージ学長メッセージ01
元のページ
../index.html#2