信頼70号
35/36

28号館の跡地に建設していた人文学部・理工学部の新棟が3月に完成しました。新棟には、人文学部心理学科の実験室、理工学部数理・物理サイエンス学科の研究室・実験室などが、2階には、共通施設として大講義室、PC実習室が設置されています。学生と教職員の登下校を見守り、来客の際の手続きをする警備室が、今春、新たに生まれ変わりました。合わせて、中部大学の「銘板」が正門の中央に移動しました。今夏には、「銘板」の北側に緑地帯が作られる予定です。28号館が新しくなりました正門警備室がリニューアルInformationイベントのご案内TOPICSトピックス企画、運営、演奏のすべてを学生たち自らが作り上げる「中部大学音楽祭」。5つの音楽系クラブ(シンフォニックバンド、混声合唱団、マンドリンクラブ、軽音楽部ナチュラルサウンズ・ジャズ・オーケストラ、管弦楽団)が、地元春日井市の会場を舞台に日頃の練習の成果を披露します。古田 友哉ピアノリサイタル2024年12月15日(日)日時2025年1月25日(土)日時春日井市民会館会場三浦幸平メモリアルホール会場無料入場料無料入場料第20回 中部大学音楽祭第92回 中部大学キャンパスコンサート〈お問い合わせ〉中部大学学園広報部渉外課 TEL.0568-51-5250〈お問い合わせ〉中部大学学園広報部渉外課 TEL.0568-51-5250大学祭実行委員会が中心となり、より多くの皆様に楽しんでいただけるよう準備が進行中の「中部大学祭」。当日は、目玉企画の「ちゅとらカップ4時間耐久リレーマラソン」(1日目)や「中夜祭、タレント企画、Symphony Parade」(2日目)、「後夜祭」(3日目)のほか、恒例の「模擬店」、「研究発表展」、「学生・クラブ有志企画」、「ステージ企画」など、多彩なプログラムを予定しています。皆様のご来場を心よりお待ちしております。2024年11月2日(土)~4日(月・祝)日時Moment~感覚のシンフォニー~テーマ第61回 中部大学祭中部大学祭ホームページはこちらから入場整理券が必要です。詳細は、決定次第ホームページで公開いたします。入場整理券が必要です。詳細は、決定次第ホームページで公開いたします。〈プロフィール〉 岐阜県多治見市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を経て、2015~17年度(財)ヤマハ音楽振興会留学奨学生としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学修士課程ソリスト科、同大学ポストグラデュエート課程にてA.グロートホイゼン氏に師事し、最優秀の成績で修了する。34

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る