信頼70号
9/36
私が大学生の頃は親がキャンパスに足を運ぶ機会はなかったので、おもしろい取り組みですね。昨年は全体会と学科説明会に出席し、今年は個別面談も予約しました。救急救命士の資格取得を目標に中部大学に進んだ息子。入学を機に一人暮らしを始めたので親子の会話は減りましたが、「父母との集い」を通じて大学生活の様子を知ることができています。2年生ということで、国家試験に向けた具体的な準備がスタートします。個別面談は「親としてどのようにサポートすればいいのか?」といったアドバイスをいただける貴重な機会だと感じています。息子には在学中にいろいろな人と関わって、誰にでも優しくできる人間性を養ってもらいたいですね。中部大学には、さまざまな取り組みを全国区でアピールすることを期待しています。今日はフヨウの花から醸造したという中部大学のオリジナル日本酒も買ったので、その味も楽しみにしています。救急救命士の夢が救急救命士の夢が叶いますように。叶いますように。生命健康科学部スポーツ保健医療学科2年生のご両親 昨年から「父母との集い」に参加しています。娘は小学校の先生になることを目標にしているため、今年は個別面談を予約して愛知と岐阜の教員採用試験の違いを伺いました。ちょうど先日、母校での教育実習を終えた娘。知っている先生もいらして、期間中ずっと楽しそうにハツラツとしている姿がとても印象的でした。実習終了後、たくさんの生徒さんが自宅に訪れて手紙やお菓子をプレゼントしてくれ、その様子に私も感動しました。私から見ればまだまだ子どもでハラハラすることもありますが、きちんと成長しているんだなと嬉しくなりました。姉とのルームシェアを通じて、家事もそれなりにこなせるようになりましたね。「なりたい自分」の理想像があり、今の自分をしっかりと自己分析できているのが娘のいいところ。誰とでもフレンドリーに接することができる性格を存分に生かして、みんなから愛される素敵な先生になってほしいです。教育実習が教育実習がかけがえのない経験に。かけがえのない経験に。現代教育学部現代教育学科3年生のご両親789月から11月にかけて、福岡会場をはじめ6つの地区会場にて「父母との集い」を開催します。ぜひご参加いただき、情報入手、情報交換の場としてお役立てください。お申し込みがお済みでない方は、下記の日程をご確認の上、LINEアカウントよりお申し込みください。「父母との集い」地区開催のお知らせWEB配信のご案内「父母との集い」に参加できない方、再度ご覧になりたい方は、右記QRコードからご覧ください。〈コンテンツ〉●全体会 後援会長あいさつ/学長あいさつ/ 学生生活について(教務部長・学生部長)●キャリア支援について(キャリア部長)視聴期間7/1(月)~8/31(土)開催日開催地会場プログラム申込期日9/28(土)福岡博多エクセルホテル東急9:30受付開始10:00全体会11:20個別面談対象者案内済10/6(日)浜松オークラアクトシティホテル浜松8/31(土)締切10/20(日)四日市都ホテル四日市10/26(土)大阪ホテルグランヴィア大阪11/9(土)松本ホテルモンターニュ松本9/30(月)締切11/16(土)金沢ホテル金沢中部大学後援会LINE公式アカウント福岡会場に参加を希望される方は、事務局までご連絡ください。 0568-51-47451年生の保護者の皆様へ成績表の見方や、今後の大学生活についての詳細がわかる「学生生活についての講演」をぜひご覧ください。2年生以上の保護者の皆様へ今後の就職活動の流れが分かる「キャリア支援についての講演」をぜひご覧ください。08
元のページ
../index.html#9