2021中部大学編入学案内
5/12

情報工学科情報工学のスペシャリストとして、高度情報化社会を支えるために必要な基礎・応用知識と実践的な能力を身につけ、「最先端分野で活躍する、あてになるプロ技術者」を育成します。■3年次から開講される工学部共通教育科目○複合領域科目…安全工学、コンピュータ支援工学、インターンシップ■3年次から開講される学科専門教育科目○計算機システム…コンパイラ○ソフトウェアとプログラミング…計算論とプログラミング言語論、オブジェクト指向言語、ソフトウェア工学○情報通信と高度情報処理…通信ネットワーク、機械学習、画像情報処理、コンピュータグラフィックス、知能情報工学、オペレーションズリサーチ○回路と信号処理…デジタル信号処理、音声情報処理○総合情報工学…情報工学実験、情報技術英語、企業情報システムと倫理、ゼミナール、総合工学概論○卒業研究◆卒業研究・論文のテーマ例○ユビキタスアクセス通信システム技術の研究○監視カメラ等による移動物体の抽出・追跡○生物学的知見をヒントとする情報・知能処理○視覚的・対話的プログラミング環境の開発ロボット理工学科電気電子システム工学科宇宙航空理工学科日本の新産業革命における中核としてのロボット技術を担う先端技術者を養成します。ロボットを使いこなすだけではなく設計開発できる力を身につけてもらうために、プログラミングからセンシング、モーションコントロールまでの機械工学、電気工学、情報工学にわたるロボットに関連する学習を実験、実習を通して進めるカリキュラムを用意しています。■3年次から開講される工学部共通教育科目○複合領域科目…安全工学、コンピュータ支援工学、インターンシップ■3年次から開講される学科専門教育科目○ロボット制御…ロボットモーション、モータ論、アクチュエータ論○ロボットセンシング…センサ工学、ロボットビジョン○ロボット知能…機械学習、ロボットインテリジェンス○コンピュータ科学、情報処理…ディジタル信号処理、ロボットインフォマティクス○バイオロボティクス…バイオメカニクス、医療工学○人間社会とロボット…ロボットフロンティア、ロボット共存社会、プロダクトデザイン○卒業研究◆卒業研究・論文のテーマ例○深層学習によるロボットの知能化○ヒューマンロボットインタラクション○脳計測による視覚認知機構の理解とロボット制御への応用○ロボット、産業機器向け高性能モータ駆動システムの知能化○ロボットの自律化を実現するための人工知能○不整地を歩行可能な多脚ロボットの開発○マルチモーダル・インターフェイスのロボットへの組み込み○移動ロボットの自己位置推定○人工脳によるロボット適応制御電気自動車やPHVなどの次世代自動車、環境に優しい風力・太陽光などの再生可能エネルギー発電システム、5Gなどの高速移動体通信システムでは、電気、電子、情報通信技術が複合的に利用されています。このような先端的なシステムを新しい発想や価値観を持って革新できる技術者を育成します。■3年次から開講される工学部共通教育科目○複合領域科目…安全工学、コンピュータ支援工学、インターンシップ■3年次から開講される学科専門教育科目○電気電子基礎学…電気回路、電子回路○電力・設備…電力応用システム、電力設備システム、放電プラズマ・絶縁工学、新エネルギーシステム、電力システム工学、電気化学、電気法規及び施設管理○電機・計測制御…パワーエレクトロニクス、自動制御、電子計測システム、電機システム制御、電気設計及び製図○材料・デバイス…半導体工学、光エレクトロニクス○システム・通信…数値計算、プログラミング、デジタル信号処理、電磁波工学、通信方式、通信システム、ワイヤレス通信、通信法規○実験実習等…電気電子工学実験、電気電子創成工学、ゼミナール、機械工学概論、電気電子技術英語、総合工学概論○卒業研究◆卒業研究・論文のテーマ例○自動車、風力・太陽光発電システム、鉄道システムの雷対策○ワイドギャップ半導体を用いた高効率インバータのFPGA制御とモータドライブへの応用○材料加工を目的とした低温プラズマの分析とその応用の研究○次世代パワー半導体の物性デバイス研究○永久磁石同期モータの高効率制御・高応答制御○CMOS 集積回路の高速・高性能化設計技術の研究○誘導モータ・同期モータおよび発電機の高性能化○ナノカーボン材料、太陽電池とその応用システム宇宙航空を中心にした工学分野の技術者、社会人に必要な理論や技術を、実習や実験を交えながら学びます。中部地区には航空機・宇宙機の関連企業が多く、身につけた知識や技術を直接生かせる機会も少なくありません。学習する中で将来の希望が変わったとしても、宇宙航空理工学科ではいろいろな工学分野の基礎的な学習をするので、十分な基礎力を身につけることができます。■3年次から開講される工学部共通教育科目○複合領域科目…安全工学、コンピュータ支援工学、インターンシップ■3年次から開講される学科専門教育科目○空力・推進…伝熱工学、ジェットエンジン○材力・構造・生産工学…航空宇宙材料、航空宇宙機生産工学○制御・飛行力学・宇宙…飛行力学、MATLAB演習、メカトロニクス、宇宙航空デバイス、ソフトウエア、宇宙航行・宇宙利用、宇宙空間情報応用○航空宇宙機設計…航空宇宙機設計演習、ロケット工学、衛星システム、ヘリコプター工学、装備品○総合宇宙航空理工学…宇宙航空理工学特別講義、先端宇宙航空理工学、工場実習、経営工学、宇宙航空理工学科学技術英語○卒業研究◆卒業研究・論文のテーマ例○新しい航空宇宙機構造システムに関する研究○航空機用スマート材料に関する研究○新しいロケットのエンジン性能・飛行性能に関する研究○流れの乱流遷移に関する研究○電動航空機開発に関する研究○プラズマによる宇宙電気推進の大出力化研究○航空機構造用低歪素材に関する研究○画像処理による航空機等製作の高性能化に関する研究○小型衛星の設計製作と打上げ実験に関する研究○航空機用真空断熱機器の開発研究4

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る