大学案内2025
10/224
008応用生物学部 食品栄養科学科食品栄養科学専攻 2018年3月卒業岐阜県 恵那農業高等学校出身在学中は植物がストレスからどのように自らを守っているのか、その作用機構について遺伝子レベルで研究。現在は農薬メーカーの営業として、病害虫から作物を守る商品を提供しています。お客様の立場から最適な課題解決の提案をしていきたいです。農業の課題解決を目指す志が今の仕事につながっているクミアイ化学工業株式会社梶田 崚太 さん建物の電気設備設計に携わっています。大学の学科を超えた支援により在学中に資格を取得でき、スムーズに職場に入ることができました。授業で3DCADを動かした経験も、建築設備系のCADを使用する際の基礎となっています。中部大学に「入って良かった」を 社会で実感!卒業生証言卒業生の証言株式会社トーエネック大谷 綾香 さん工学部 電子情報工学科 2018年3月卒業愛知県 横須賀高等学校出身工学部 ロボット理工学科※ 2018年3月卒業工学研究科 ロボット理工学専攻 修士課程 2020年3月修了愛知県 蒲郡東高等学校出身在学中は画像とAIを組み合わせて、コンビニの商品陳列を行うロボットの研究を進めてきました。そこで得た知見はそのまま、画像とAIによる商品の検査装置のソフトウエア実装や研究開発などを行う今の業務に活用できています。画像・AI・ロボットの研究をそのまま業務に活用していますMusashiAI株式会社大西 剛史 さん国際関係学部 国際文化学科 2016年3月卒業愛知県 春日丘高等学校出身(現 中部大学春日丘高等学校)客船「飛鳥II」で、船旅を楽しむお客様へ接客サービスを提供しています。学生時代、イギリスやアメリカへの留学経験などから何事にも物怖じせずに挑戦し、積極的に人とつながる姿勢を養いました。その土台が仕事を支えています。挑戦心と人とつながる姿勢がお客様へのおもてなしの土台に株式会社オーシャンホテルシステムズ横田 悦苗 さん専門資格やCADの知識が電気設備の業務に直結しました※工学部 ロボット理工学科は2023年4月より理工学部 AIロボティクス学科に改組vol.2
元のページ
../index.html#10