大学案内2025
101/224
高度な英語運用能力をもつ国際人へ本学科は「英語は好きだけど、勉強の仕方が分からない」という人のための場所です。英語教育と英米文化の専門家が夢を叶えるためのステップを分析し、最適な学びを提供します。ゴールは、英語を使って活躍できる人になること。そのために自分の知識を英語で表現し、英語を使って世界の人々とつながり、英語で仕事をこなす力を身につけましょう。三上 仁志 准教授応用言語学グループで英語を学び、映像で英米文化への理解を深め、さらに学びたくなる工夫を凝らした講義のおかげで、英語力や問題解決力がアップ。オハイオ大学長期海外研修に向けて、現地での生活に関する授業があるので、安心して留学できました。「英語で学ぶ言語習得論」で第二言語習得への興味が一層高まり、卒業研究で詳しく研究する予定です。郷田 信生 さん英語英米文化学科4年愛知県 至学館高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}言語も文化も学びたくなる講義をとおして英語力や問題解決力を身につける英語を使って活躍する将来に向けて、専門家が着実なステップアップを応援株式会社JTB株式会社JTB株式会社名古屋東急ホテル株式会社名古屋東急ホテル和泉 颯真 さん 2024年3月卒業 山梨県 日本航空高等学校出身金谷 もも さん 2024年3月卒業 愛知県 安城学園高等学校出身英語力とコミュニケーション能力が向上しただけでなく、広い視野で物事を考える力も養えたオハイオ大学での4カ月。現地の学生と交流したときの感動が、将来進みたい道の発見につながりました。この学科で培ったコミュニケーション能力を生かして、ご満足いただける仕事をし、お客様を感動の旅へとご案内します。オハイオ大学への留学をとおして、異文化コミュニケーション力が高められたと実感しています。研修中は、アメリカ人のルームメイトとの会話や交流会に積極的に参加することで、英語力を伸ばし、文化を知ることができました。4月からは各国のゲストとの出会いを大切に、コミュニケーション力を発揮していきます。[ 内定者の声.1 ][ 内定者の声.2 ]工学部 経営情報学部国際関係学部人文学部英語英米文化学科応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部099
元のページ
../index.html#101