大学案内2025
108/224

<企業>アイシン軽金属/愛知銀行/旭情報サービス/アジア航測/伊藤忠テクノソリューションズ/ATグループ/太田商事/岡崎信用金庫/シーイーシー/十六銀行/東春信用金庫/トヨタホーム岐阜/日本通運/日本工営都市空間/安田電業/ヤマダホールディングス/ユニー<官公庁>岐阜県警察本部/三重県警察本部/越前市役所/春日井市役所/菊川市役所/名古屋市交通局/米原市役所/阿見町役場(学芸員)<教員>中部大学春日丘中学校/岐阜県中学校<進学>中部大学大学院/佛教大学大学院  ほか主な進路(2021~2023年度卒業生の実績)●中学校教諭一種免許状(社会)●高等学校教諭一種免許状(地理歴史)●学芸員●司書●GIS学術士●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。取得が期待される資格さらに詳しく[歴史地理学科]を知りたい方は公式WebサイトへLOOKQR教員情報はこちら人文学部歴史地理学科History and Geography歴史的な経緯と地理的な視野の側面から、世界で起こっているあらゆる事象や問題についてより深く考察し、現代を生きてゆくために必要な深い洞察力と幅広い知識、豊かな感性を身につけます。現在および過去のさまざまな事象や問題について、歴史的経緯と地理的視野の両面から学修します。他者から学ぶ姿勢を持ち、多様な視点で物事を捉えることで、社会で必要とされる知識と技能を得ることができます。歴史と地理の両面から学修し、多様な視点で世界を捉える知識と技能を習得する{ 学びのポイント }現在および過去のさまざまな事象や問題について、歴史学・地理学双方の視点から調査し分析する計画力・思考力を身につけます。その過程で他者と意思疎通を図り、自分のアイデアを他者へ提供する力を得ることができます。多角的な調査・分析力を養い、自分のアイデアを社会に提供する力を体得する世界のさまざまな事象や問題を客観的に捉え、仲間と議論することで、自分を理解し他者と協働する力を養います。多様な人間と協働し、自ら学び続ける姿勢を身につけることで、現代社会を生き抜く力を得ることができます。能動的に多様な人間と協働する力を養い、現代社会を生き抜く力を獲得する世界のさまざまな時代ないし地域に広く関心を持ち、人類の多様な経験を理解することで、学問への自律的意欲を喚起します。現在および過去のさまざまな事象に対して自ら課題を設定し、調査を行う能力を得ることができます。世界における人類の多様な経験を理解し、学問への自律的意欲を喚起するこの学科で学べるSDGsの代表的な目標は75就職者数75就職希望者数建設業6.7%商業32.0%サービス業22.7%金融業2.6%製造業6.7%教育6.7%公務員4.0%医療2.6%その他16.0%就職率100%(2024年3月卒業生実績)106

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る