大学案内2025
112/224
<企業>旭情報サービス/大林道路/木野瀬印刷/クリーク・アンド・リバー/グリーンシティケーブルテレビ/ザイオン/さなる/サンコー商事/JA尾張中央/JA共済連福島/CCNet/スタンレー電気/生活協同組合コープぎふ/竹田印刷/東春信用金庫/東濃信用金庫/豊田市文化振興財団/ニュー・オータニ/マイナビ/三菱電機インフォメーションシステムズ/USEN-NEXT HOLDINGS/ユニー/リゾートトラスト/リブロワークス<官公庁>防衛省航空自衛隊/愛知県警察本部/小牧市役所/中津川市役所<進学>中部大学大学院 ほか※人文学部コミュニケーション学科での実績主な進路(2021~2023年度※卒業生の実績)●高等学校教諭一種免許状(公民)●学芸員●司書◎日本語検定1・2・3 級 ◎ビジネス能力検定2・3 級 *日本語教員●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受験資格を要しないもの)。*本学の日本語教員養成講座は文部科学省が定めたガイドラインに従い設置しています。希望者は申請手続きを行うことで、所定の単位修得後に日本語教員養成講座の修了証書が交付されます。取得が期待される資格さらに詳しく[メディア情報社会学科]を知りたい方は公式WebサイトへLOOKQR人文学部メディア情報社会学科Media Information Society豊かな教養をベースに、情報を取捨選択するキュレーションスキルや魅力的な情報提供のためのクリエーションセンスを伴う専門的知識を身につけ、メディア情報や情報社会を分析するための諸アプローチの技能を駆使することができるようになります。ICT活用力を駆使し、メディア情報や情報社会の分析能力を身につける{ 学びのポイント }高い企画・実行力と批判的に思考する能力で次世代に残すべき地域社会のメディア情報の価値を調査に基づき判断し、また情報を的確に表現する能力をもって責任ある情報発信を行うことができるようになります。価値ある地域社会の情報を判断し、責任ある情報発信の力を養う自立し学び続ける能力をもって多様な他者とコミュニケーションをとり議論をとおして協働することができ、優れたキュレーションスキルやクリエーションセンスをもとに、次代に残すべき地域社会のメディア情報の蓄積と提供で社会に貢献する姿勢を持続的に持つことができるようになります。多様な他者と協働して学び、社会に貢献する姿勢を養う高い調査・情報収集力をもってグローバルな視点からさまざまなメディア情報に幅広く関心を抱き、高い課題設定力にもとづきメディア情報社会に関する課題を深く探究し、解決しようとする自律的意欲をもつことができるようになります。幅広い情報に関心を抱き、自ら課題を探究して解決する意欲を培うこの学科で学べるSDGsの代表的な目標は(2024年4月、人文学部コミュニケーション学科より改組)教員情報はこちら膨大な情報があふれる現代社会にあって、次代に残す価値のあるメディア情報を判断する視点を養い、新たな意味や価値を付与した上で、適切な形でコンテンツを提供する能力を身につけた人材を育成します。64就職者数64就職希望者数建設業9.4%商業25.0%金融業1.6%サービス業32.8%公務員1.6%製造業15.6%医療1.6%教育3.0%その他9.4%就職率100%(2024年3月卒業生実績)110
元のページ
../index.html#112