大学案内2025
117/224
農学や工学など多様な背景を持つ教員たちのもと、実に多彩な切り口からバイオ・化学が学べ、専門家に必要なスキルが身につけられます。漠然とこの分野の学びに興味がある人にとっても「これだ!」と思える分野を見つけられる環境です。世界でオンリーワンの先進的なテーマに取り組む卒業研究をとおして、「ものの考え方」も養えます。石田 康行 教授生体試料の分析化学遺伝子組換えに関心があり遺伝子工学を学びたいと思い志望しました。「遺伝子工学」という講義では、遺伝子組換え技術などの基本原理から応用例までを学べます。遺伝子の持つ可能性は遺伝子工学の技術の利用で実現できるという直感的な感動を、ぜひ皆さんにも体験してほしいと思います。現在は有用微生物の遺伝子を解析する研究を行っています。伊藤 太陽 さん応用生物化学科4年愛知県 名城大学附属高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}生物や化学の専門的な知識を手に入れ実験をとおしてスキルへと高めていく多彩な切り口から興味のある分野へ導き、バイオ・化学産業で求められる能力を養成[ 内定者の声.1 ][ 内定者の声.2 ]大好きなコーヒーの製造会社で働きたいという思いが強く、特に焙煎の最先端技術が整った内定先の環境に惹かれました。食品メーカーの製品は複数の工程を経て生み出されるため、製造現場では工程間の円滑な引継ぎが大切です。その際、「学生実験」などで身につけたコミュニケーション能力を役立てたいと思っています。ヒトの体を生物学的・化学的な観点から細胞レベルで学び、糖や脂肪の分解・吸収、免疫、アレルギーなど、体内で起きていることの面白さを知りました。これらの学びや分析化学の卒業研究の経験を生かし、「健康をつくり、その先にある幸せの実現」を目指す企業で、世界中の人々の人生の充実に貢献していきたいです。岡部 優哉 さん 2024年3月卒業 愛知県 星城高等学校出身キーコーヒー株式会社キーコーヒー株式会社由利 梓 さん 2024年3月卒業 三重県 四日市南高等学校出身株式会社タニタ株式会社タニタ最新技術を身につけてバイオ産業の第一線へ工学部 経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部応用生物化学科生命健康科学部現代教育学部理工学部115
元のページ
../index.html#117