大学案内2025
120/224

さらに詳しく[環境生物科学科]を知りたい方は公式WebサイトへLOOKQR教員情報はこちら応用生物学部環境生物科学科Environmental Biology農学・理学・工学・医学・薬学の各分野を融合させた新しい枠組みで環境生物科学を深く学び、環境分野のエキスパート・研究者として社会に貢献できる力を身につけます。<企業>イカリ消毒/エヌエス環境/江ノ島マリンコーポレーション/覚田真珠/環境プロデュース/岐阜県公衆衛生検査センター/JAあいち経済連/JA愛知みなみ/タキイ種苗/中央設計技術研究所/中外テクノス/中部地質試験所名古屋/中部プラントサービス/ツキオカフィルム製薬/富山市ファミリーパーク公社/豊橋園芸ガーデン/中北薬品/中日本高速道路/中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋/三井酢店/百瀬すいか園/山崎製パン/わかば農園<官公庁>農林水産省/岐阜県教育委員会/長野県教育委員会/大町市役所/春日井市役所<進学>中部大学大学院/エジンバラ大学大学院/岐阜大学大学院  ほか主な進路(2021~2023年度卒業生の実績)●高等学校教諭一種免許状(理科)●高等学校教諭一種免許状(農業)●食品衛生管理者●食品衛生監視員◎甲種危険物取扱者●学芸員●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。 ◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受験資格を要しないもの)。取得が期待される資格この学科で学べるSDGsの代表的な目標は最新のバイオサイエンス、バイオテクノロジー、フィールドワークをとおして、社会で必要とされる遺伝子から生態系までの知識・技能を身につけることができます。社会で必要とされる遺伝子から生態系まで網羅した知識・技能が身につく生物多様性を担保した持続可能な社会の実現のために、グローカルに貢献できるリーダーに必要な論理的・客観的な技術・技能、そして思考力・表現力が修得できます。微生物から植物、動物まで、生物や環境について多角的な知識・技能が身につく専門職業人・有識社会人として、多様な人間と協働で問題解決でき、生涯を通じて、自立した学習により生物多様性保全に貢献できる知識・技能が修得できます。自然環境を取り巻く多様な主体と協働して取り組む能力と学び続ける力を培うグローカルな視点から、生物多様性を担保した持続可能な社会の実現のための問題抽出、解決策を立案できる調査・情報収集力、課題解決力が修得できます。生物多様性を担保した持続可能な社会を実現できる実践力を培う{ 学びのポイント }その他3.7%製造業29.2%医療4.9%商業18.3%建設業13.4%サービス業24.4%公務員3.7%教育2.4%82就職者数83就職希望者数就職率98.8%(2024年3月卒業生実績)118

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る