大学案内2025
133/224
医療産業や臨床の場で健康を支える医療サービスの変革が進み、多様な分野で医学や健康の専門知識を持つ人材が求められています。この学科では人体と病気、生体物質に関する化学的知識、遺伝子工学、バイオ技術、医療機器の原理まで、医療につながる科学技術と知識を幅広く学び、多くの実習も経験します。命の尊さを体感し、人々のために行動できる人になってほしいと思います。片野坂 公明 准教授感覚生理学・神経生理学病理学や免疫学、医工学などを学びながら、先生方の指導のもと、充実した設備を使って学んだ内容を実験できるのが学科最大の特色です。「先端医用工学実験」では治療に利用される人工骨を自分たちで作製し、構造解析、強度試験を行いました。ここでしかできない実験を機に、人工骨の開発などで再生医療に貢献することが目標となりました。太田 来夢 さん生命医科学科4年岐阜県 羽島高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}人工骨の作製・解析などの高度な実験が再生医療への興味につながった医療人にとって必要な知識、技術、姿勢を備えた幅広い分野で活躍できる専門家を育成する国家試験合格率実験において検体を扱う際の僅かな誤差で検査結果が変わることを痛感し、細かな部分に配慮し正確な操作をすることが身につきました。臨床検査技師として責任と誇りを持ち、信頼を得るためにも、身につけた専門知識と経験を礎に学び続け、これまで以上に正確さを意識して検査手技を磨いていきます。臨床検査技師国家試験合格率81.0%93.5%(2020-2024年)受験者:153人/合格者:124人2024年合格率受験者:31人/合格者:29人[ 内定者の声 ]朝日 悠乃 さん 2024年3月卒業 愛知県 一宮南高等学校出身小牧市民病院小牧市民病院工学部 経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部生命医科学科現代教育学部理工学部131
元のページ
../index.html#133