大学案内2025
137/224
実践力ある看護師・保健師・養護教諭へ高度な専門性を備えた看護師・保健師、養護教諭を育てるため、段階的なカリキュラムと自律的な学修やシミュレーション教育を展開しています。「小児看護学」では子どもへの理解を深めながら健康レベルに応じた看護援助を考えます。一人一人に合わせた看護の創造、心を込めたケアを提供できる看護職者を目指しましょう。大村 知子 教授小児看護学「急性期看護学」の授業や実習をとおして、生命の危機的状況にある患者さんの回復に向けた看護に強い関心を持ちました。救急患者さんや手術を受ける患者さんの看護上の課題を的確に把握し、積極的・主体的に介入したいと、さらに看護への思いが高まりました。また、患者さんの個別性に合わせ、退院後を見据えた看護も追求して学んでいきたいです。井澤 祐奈 さん保健看護学科4年愛知県 小坂井高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}看護師として主体的に介入し、個別性や退院後も見据えた急性期看護を健康レベルに応じて看護を考えられる、高い専門性を備えたプロを育成国家試験合格率看護師国家試験合格率97.6%96.8%(2020-2024年)受験者:468人/合格者:457人2024年合格率受験者:94人/合格者:91人保健師国家試験合格率98.2%100%(2020-2024年)受験者:57人/合格者:56人2024年合格率受験者:7人/合格者:7人村瀬 彩里 さん 2024年3月卒業 岐阜県 岐阜総合学園高等学校出身[ 内定者の声 ]藤田医科大学病院藤田医科大学病院常に相手の立場になって考えること、向上心を持って取り組むことの重要性を学びました。看護師には患者様の命や人生はもちろん、ご家族の人生をも背負う責任があります。その責任を果たすため、それぞれの価値観を尊重し、一人一人の患者様にとって必要な看護、最善の対応を考え実践できる看護師を目指します。工学部 経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部保健看護学科現代教育学部理工学部135
元のページ
../index.html#137