大学案内2025
14/224
中部大学の良かったこと | キャリア支援012充実した支援を活用することで良い結果がついてきます3年生の夏に志望するインフラ業界の4社でインターンシップを行い、働くイメージや高い専門性を学ぶことができました。また、面接練習や身だしなみのチェック、定期的な個別面談にエントリーシートの添削など、キャリア支援課のサポートはフル活用しました。特に面接練習を繰り返し行ったことは他者からの評価も確認でき、自信につなげることができました。週1回は就職活動の状況を報告する中で、キャリア支援課の方には、不安なことや困ったことはすべて相談し、温かいアドバイスによって安心して活動を続けることができました。充実した就職支援プログラムを早期から継続して活用すれば、必ず良い結果がついてきます。一度しかない新卒の就活です。ぜひ、全力で挑んでください。草間 海斗 さん工学部 都市建設工学科4年愛知県 豊明高等学校出身就職か進学かで迷っていましたが、ひとまずいろいろな企業を見てみようと学内業界セミナーに参加しました。その際、内定先の人事の方が親身になってアドバイスをくださり、それが運命の出会いとなりました。この場が内定につながる可能性は少なくありません。ぜひ、皆さんも行動を起こしてください。小坂 実咲 さん国際関係学部 国際学科 2024年3月卒業愛知県 中部大学春日丘高等学校出身企業と学生が直接交流できる絶好の機会が学内業界セミナーです。全国トップクラスの参加企業数を誇り、多くの学生がこのイベントで就職先を決定しています。参加学生からは「中部大生を採りたい企業が集まるため就職活動が有利に進む」「各企業で活躍する卒業生の参加が多く、仕事や働き方についての本音が聞けた」など、毎回好評を得ています。対面・オンラインの両形式を取り入れ、「学生と企業の接点」を年間をとおして多く設けています。学内業界セミナー学生の約1/3が就職のきっかけをつかむ人気学内イベント就職支援プログラム学内業界セミナー年間参加企業数(2022年度実績)就職支援プログラムを活用する内定のチャンスは自分の行動次第!運命の出会いはある
元のページ
../index.html#14