大学案内2025
156/224

さらに詳しく[幼児教育学科]を知りたい方は公式WebサイトへLOOKQR教員情報はこちら現代教育学部  幼児教育学科Early Childhood Education乳幼児期の人間形成を支援・指導するスペシャリストを養成します。子ども・保護者に向き合い、社会の変化にも広く対応できる知識やスキル、実践力を身につけます。<公務員保育職>あま市/安城市/飯田市/一宮市/稲沢市/犬山市/磐田市/大垣市/岡崎市/小矢部市/尾張旭市/春日井市/可児市/刈谷市/江南市/小牧市/関市/瀬戸市/高山市/多治見市/豊田市/名古屋市/南砺市/西尾市/浜松市/藤枝市/弥富市<私立幼稚園>暁幼稚園/いとう幼稚園/栄和幼稚園/さつき幼稚園/しらぎく幼稚園<私立保育所>植園清涼保育園/さくら保育園/白雲幼児園/蜂友学舎保育園<幼保連携型認定こども園>中央台幼稚園/東海こども園/はなのもりこどもえん<保育所以外の児童福祉施設>中央ゆうりん/日本赤十字社医療センター附属乳児院  ほか主な進路(2021~2023年度卒業生の実績)●幼稚園教諭一種免許状●保育士●レクリエーション・インストラクター●准学校心理士◎幼児体育指導員●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。 ◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受験資格を要しないもの)。取得が期待される資格この学科で学べるSDGsの代表的な目標は64就職者数64就職希望者数私立幼稚園20.3%一般企業23.4%保育所以外の福祉施設  3.1%認定こども園4.7%私立保育園 12.5%公務員保育職36.0%保育・幼児教育に関する理論的な学びと現場での体験学習の両方を4年間かけて十分に取り組み、乳幼児の成長やその発達支援についての専門的知識やスキルを修得します。乳幼児の成長や発達支援に関する知識やスキルが身につく課題解決への見通しを持ち、物事を客観的に捉え、結論を導く力、プレゼンテーション力などを高め、保育機関・家庭や地域・社会が求める多様な保育・幼児教育実践力を伸ばします。知識やスキルを積極的に活用し、課題解決に向けて思考力や判断力を高める1年次の段階から現場での子どもとのふれあい体験を行うとともに、音楽・造形・身体・言語表現を体験的・統合的に学ぶ機会をとおして、創造的表現力を高め、乳幼児から慕われる「魅力」を磨きます。子どもとふれあい、表現力を高め、慕われる「魅力」を磨く地域の子育て支援推進アドバイザーとして活躍できるよう、乳幼児が参加するイベントの企画、地域子育て支援団体との協働、学び続ける態度などの力量も課外活動をとおして身につけ、キャリア形成を積極的に図ります。課外活動を通じ、主体性を持って多様な人々と協働し、学び続ける態度などを養う{ 学びのポイント }就職率100%(2024年3月卒業生実績)154

元のページ  ../index.html#156

このブックを見る