大学案内2025
187/224
CHUBU UNIVERSITY GUIDEBOOK 2025185合格のパターンは「選抜奨学生合格者」と「一般合格者」の2種類専願の入試で合格している方も、同一学科(専攻)に限り、合格の権利を保持したままチャレンジできます。併願入試の合格者は、他学科(専攻)も出願可能です。専願の入試で合格している方も、同一学科(専攻)に限り、合格の権利を保持したままチャレンジできます。併願入試の合格者は、他学科(専攻)も出願可能です。募集人員の約3人に1人が選抜奨学生に選ばれる。奨学生特別奨学生選抜年内合格を目指せる!合格のパターンは「特別奨学生候補者」と「一般合格者」の2種類昨年度実績特別奨学生候補者101名一般合格者1,108名他大学の入試の結果を確認してから手続を行うことも可能です。特別奨学生候補者および一般合格者が年内に決定されます。一般合格の場合は、入学料・学費等の納入が必要です。他大学との併願が可能!入学手続期限は2月下旬!本学に既に合格している方も出願が可能!昨年度実績選抜奨学生合格者138名一般合格者880名一般合格の場合は、入学料・学費等の納入が必要です。特別奨学生入試 試験日2024年12/15(日)特別奨学生候補者の面接日は2025/1/11(土)最大4年間の学費 を全額免除!例)生命医科学科の場合4年間の学費636万円を全額免除!※学費とは、授業料、施設設備費、教育充実費です。 後援会費、保険料、修学諸費等は支払いが必要です。 入学後、各年次の成績基準を満たすと 奨学生が継続されます。※1 学費とは、授業料、施設設備費、教育充実費です。後援会費、保険料、修学諸費等は支払いが必要です。入学後、各年次の成績基準を満たすと奨学生が継続されます。※2 文部科学省が定める標準額を元に算出対象入試は前期入試A方式!最大3日間の出願が可能!他大学、他の入試方式との併願が可能!本学に既に合格している方も出願が可能!国立大学の約6割の学費で学べる!例)生命医科学科の場合4年間の学費のうち486万円免除!4年間の学費 が150万円!(初年次学費全額免除。2年次以降の学費は年額50万円固定)4年次まで奨学生が継続された場合の学費合計額※1昨年度は101名が合格!昨年度は138名が合格!※2025年2/1(土)~3(月)前期入試A方式 試験日※2奨学金制度(特別奨学生・選抜奨学生)2025年度 入学試験 奨学金制度
元のページ
../index.html#187