大学案内2025
32/224

中部大学の良かったこと | 文理医教融合の学び030最新鋭の環境が次代のフロントランナーを育成しますコンピューターエンジニア教育のため、最新鋭のコンピューター施設を整備、大企業で導入されている最先端ソフトCATIAなどを使って、コンピューターを活用した設計やシミュレーションの技術を学習します。また、CADデータを活用し、各種3Dプリンターでものづくりを体験することもできます。コンピューター教育支援室 CAD教育施設(右)/SCOPE(下)/工学デザインルーム(右下)汎用機から最先端の5軸加工機(DMU50)など100台を超える機械を備えた施設で、溶接や切削加工などの工作機械操作を少人数で教わるため、現場実践型のスキルを身につけることができます。3面をマルチディスプレイで囲った未来創造実習室は先輩ゼミ生の手作り。3D空間×マルチタスクにより、無限の可能性を引き出します。ものづくりの基礎から未来を見据える施設未来創造実習室(左)/機械工学実習室(右)工学デザインルーム未来創造実習室機械工学実習室SCOPE宮地 直輝 さん宮地 直輝 さん工学研究科 機械工学専攻1年愛知県 松蔭高等学校工学研究科 機械工学専攻1年愛知県 松蔭高等学校理工系教育圏(工学部・理工学部)理工系教育圏(工学部・理工学部)理工系教育圏(工学部・理工学部)工学部工学部工学部CAD教育施設さまざまな機器に触れてきた経験が、自分の研究にリンクする

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る