大学案内2025
39/224

中部大学の良かったこと | 国際交流037OHIO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL SCHOLARSHIPオハイオ大学大学院奨学金留学制度中部大学を卒業後、オハイオ大学大学院に進学し、Master(修士)の学位を取得する学生に奨学金を支給する制度です。卒業見込みの学生だけでなく、学部卒業後5年以内の卒業生も対象となります。入学前の夏学期(5月~8月)は、オハイオ大学の語学プログラムOPIE(Ohio Program of Intensive English)で、短期集中英語学習プログラムを受講し、大学院入学に備えます。大学院授業料・OPIE夏学期授業料を免除、生活費として年額約10,000ドルが支給される「チャールズ・J・ピン大学院特別奨学金(毎年2人が対象)」など5種類の奨学金が用意されています。中部大学に在学中は、工学系の専門科目を学ぶ傍ら、オハイオ大学長期研修や他国へ足を延ばし、英語にも力を入れました。卒業後はこの奨学金制度を利用し、オハイオ大学大学院に進学。アメリカでは新卒でも即戦力が求められるため仕事に直結する高度な授業ばかりでした。現在はIntel社でコンピューターチップの研究開発に携わっています。田中 宏樹 さん工学部 電気工学科 2006年3月卒業オハイオ大学大学院電気工学・コンピューター工学科博士課程2015年修了アメリカ・Intel Corporation 勤務学部2年次に参加したオハイオ大学長期研修大学の先の世界へ高度な工学知識と英語をマスターし、オハイオ大学大学院から米国・インテル現地採用オハイオ大学 大学院奨学金留学CASE 1中部大学卒業オハイオ大学大学院卒業米国現地採用二つの修士課程で培った力を生かし、第二言語学習者を支援したいオハイオ大学 大学院奨学金留学CASE 2中部大学卒業オハイオ大学大学院進学第二言語学習に興味を持ち、奨学金制度を使ってオハイオ大学大学院の国際学研究科アジア学専攻へ。修了後、二つ目の修士課程として応用言語学を専攻しています。この間、アカデミックな英語力が向上し、多様な人種の中で自分の意見を伝える能力も成長しました。将来はアジアや言語に関する知識を生かし、次世代の英語学習者の手助けをしていきたいです。本田 浩章 さん人文学部 英語英米文化学科 2020年3月卒業愛知県 一色高等学校出身

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る