大学案内2024
47/224

理論と実践の両面から未来のエンジニアに機械技術者になるには、基礎学力に加え、研究内容を伝える表現能力、研究の活用を考えられる実践能力が必要です。そのため、これらの能力をバランスよく備えられるように授業内容は多岐にわたり、材料力学や機械力学の演習では、実際に企業で扱うような問題も取り上げて考えていきます。あらゆる産業の「ものづくり分野」が活躍の舞台です。細川 健治 教授Kenji Hosokawa機械力学2023年3月卒業愛知県 中部大学春日丘高等学校出身髙橋 聡 さん[ 内定者の声.1 ]講義や卒業研究をとおして、自分で深く考えることが理解度を高め、応用にもつながることを学びました。入社後は、学科で学んだCADを使用した製図や設計の知識を生かして、一日も早く工作機械製作の戦力になれるよう努力します。この道のスペシャリストになるという目標に向けて、成長し続けられるよう精進します。オークマ株式会社オークマ株式会社原 さつき さん[ 内定者の声.2 ]学科ではものづくりの楽しさを学びました。ものづくりは本当に大変で失敗も多いですが、成功したときの達成感は格別で、楽しさをモットーに試行錯誤し、挑戦していこうと思います。入社後は、身につけた技術や知識を生かし、技術者として生活をより豊かにする便利な機械を生み出したいです。シンフォニアテクノロジー株式会社シンフォニアテクノロジー株式会社CADソフトが入ったコンピュータを一人1台使って、2D・3Dでの製図を実践的に学ぶなど、充実した設備が魅力です。「機械工学実習」ではエンジンの分解から組み立てまでを行ったり、学びを生かして工作機械を操作し製品を完成させる喜びを感じました。自分の設計したものを製品化したい、という想いがより強くなっています。井漕 日菜 さんHina Isou機械工学科4年愛知県 起工業高等学校出身(現 一宮起工科高等学校){ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}CADをはじめものづくりの知識を生かして自分が設計した製品を世に出したい機械技術者に求められる多様な力を備え、あらゆる産業の「ものづくり分野」で活躍を2023年3月卒業愛知県 成章高等学校出身工学部 機械工学科経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部045

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る