大学案内2024
53/224

授業ピックアップ建設基礎数学建設応用数学建設基礎物理基本製図測量学講義・実習Ⅰ❶建設技術英語特別講義都市建設工学自主活動A❸ 都市建設工学自主活動B❸建設材料学建設材料実験構造力学Ⅰコンクリート工学Ⅰコンクリート工学Ⅱコンクリート工学演習維持管理工学水理学Ⅰ水理学Ⅰ演習水理学Ⅱ水道工学都市と環境社会システム計画交通システム学都市計画土の力学Ⅰ土の力学実験演習Ⅰ土の力学Ⅱ土の力学実験演習Ⅱ地盤工学地盤設計学まちづくり工学建設環境工学都市防災工学建設創成工学部門創成A❷部門創成B❷卒業研究河川工学海岸工学測量学講義・実習Ⅱ❶都市情報化実習構造力学Ⅰ演習構造力学Ⅱ鋼・コンクリート構造設計学総合講義施工法建築学概論総合工学概論カリキュラム建設一般専門科目を理解するための教養・基礎知識を学ぶ4年間の流れ創成科目がスタート、専門科目も本格化卒業研究を前に、創成・専門科目が深化卒業研究の総仕上げとより高度な学修1年次学科専門教育科目❶測量学講義・実習Ⅰ・Ⅱ測量の基礎的な知識や技術を実習や座学で学びます。実習では実務経験が豊富な技術員の指導のもと、実践的な技術修得や最新機器の操作を行います。曲線測量やドローンを使った写真測量などを行う授業もあります。❷部門創成A・B3年次の春学期に行う部門創成Aでは、2つの分野の解析技術を実習や演習形式で学びます。秋学期の部門創成Bでは、10人までの少人数グループでゼミ形式の授業を行い、それぞれの専門分野について学びを深めます。❸都市建設工学自主活動A・B国内外の研修旅行や現場視察、まちづくりワークショップ、セミナーなどへ自主的に参加し、積極的に学びます。これまでに沖縄、中国、ベトナムで研修を行い、いずれも一定時間数を超える活動については単位として認定しています。建設構造建設材料都市水工地盤防災都市環境創成科目2年次3年次4年次※紹介しているカリキュラムは、2023年度の内容です。 ※全学共通教育科目・理工系教育圏科目は除きます。工学部 都市建設工学科経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部051

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る