大学案内2024
57/224

授業ピックアップ建築学入門建築数理建築構法Ⅰ建築構法Ⅱ基礎製図A基礎製図B建築CAD演習❶建築自主活動A 建築自主活動B建築計画A建築デザイン基礎建築計画B都市計画建築計画C地域住宅計画建築・都市計画演習建築史A建築史B建築史C構造力学Ⅰ構造力学演習建築環境工学A構造力学Ⅱ構造設計A建築環境工学B建築設備A建築設備B建築環境システム演習構造力学Ⅲ構造設計B構造計画演習建築生産概論建築材料Ⅰ建築材料Ⅱ建築施工建築材料演習卒業研究建築法規建築デザインⅠ❷建築デザインⅡ建築デザインⅢ建築デザインⅣ建築と社会A建築と社会B建築防災建築工学演習❸ゼミナールAゼミナールB総合工学概論カリキュラム建築学の導入となる実習、基礎知識を学ぶ4年間の流れ建築学の基礎となる4分野とデザインを学ぶ目指す進路から卒業研究の専門分野を選定卒業研究をとおして専門性を高める1年次学科専門教育科目❶建築CAD演習建築設計の基礎であるCADのアプリケーションソフトの、操作や作成方法を修得します。平面図(2D)だけでなく、建築に必要な立体図(3D)の描き方、データ作成方法も学べます。❷建築デザインⅠ生活でも身近な住宅、店舗といった比較的小規模の建築について、図面や模型の製作、デザイン、コンセプト設定など建築物をゼロベースから創り上げることで基礎を学びます。❸建築工学演習これまでに学んだ知識を基に、建築構造、建築材料、建築環境・設備に関する調査や実験を行いながら、人間が快適と思う建築、また安全性が高い建築性能・技術について理解を深めます。建築学基礎・総合意匠系計画系歴史系環境・設備系構造系材料系2年次3年次4年次※紹介しているカリキュラムは、2023年度の内容です。 ※全学共通教育科目・理工系教育圏科目は除きます。工学部 建築学科経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部055

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る