大学案内2024
63/224

実践力と創造性を備えた情報技術者へ例えば農業でも今後AI活用が必要となるように、情報工学はあらゆる分野を支え、ますます発展や進化が予想されます。一方、研究した技術を使えるようにする「社会実装」が一番難しく、講義では情報通信、数値計算技術、データベース技術に関して実際に企業で研究技術がどう使われるのかを紹介し、社会実装につながる実践力を養っています。木村 秀明 教授Hideaki Kimura情報通信カリツー株式会社カリツー株式会社NTTテクノクロスサービス株式会社NTTテクノクロスサービス株式会社[ 内定者の声.2 ]研究や実験などをチームで行うことが多く、メンバーと話し合い、適性に応じて作業分担し、結果を出していく仕事のやり方が身につきました。これらの学びを礎とし、会社でさらに高度な技術を身につけたいです。その技術を社会の役に立つように生かしていくことで、必要とされる人になりたいです。[ 内定者の声.1 ]ソフトの作成はもちろんハードについても学んだことで、プログラム作成の能力が向上しました。また、一つのプログラムをつくるために仲間と協働したり、学科全体で助け合ったりしたことで、計画性や協調性も養えました。入社後はこれらの学びを生かし、さまざまな分野のDX化を推進できればと思います。自分でプログラムを考えるなど多くの実習が経験できます。「創成B」ではロボット相撲を行いました。一からロボットの挙動を考え、目的に応じた動きをしてくれたときの達成感は忘れられません。また、VRなどの仮想現実空間をハード・ソフト両面から学生がつくりあげ、実践力が鍛えられる「未来実験室」に携われるのも魅力です。杉田 啓輔 さんKeisuke Sugita情報工学科4年愛知県 犬山高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}ロボット相撲やVR空間など思いどおりに動いたときの達成感は格別あらゆる分野を支える情報工学の社会実装に貢献できるエンジニアへ2023年3月卒業愛知県 岡崎学園高等学校出身(現 人間環境大学附属岡崎高等学校)稲垣 月女 さん張 梓穎 さん2023年3月卒業香港 聖公會白約翰會督中學出身工学部 情報工学科経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部061

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る