大学案内2024
67/224

ものづくりの次代を担うエンジニアへ電気・電子のさまざまな現象を理論的に学ぶ「電気磁気学」をはじめ多様な授業で知識を得るだけでなく、実践を繰り返し、理解を一層深めていけるのが本学科の特徴です。電気・電子の知識は電力インフラや自動化の分野で活用できるのはもちろん、医療やICT化が進む産業など他分野と融合させることで、新製品開発や生産方法改善を牽引できます。廣塚 功 教授Isao Hirotsuka電気機器さまざまな電気機器を動かす機会が多く、構造や動作原理を理解しやすい点が魅力です。「電気電子工学実験」では実験機器を使って機器の特性を学ぶと同時に、講義での知識を用いて実験結果を考察し、グループ実験に必要な協調性も学ぶことができました。将来はエンジニアとして鉄道会社で次世代技術を開発し、社会に貢献することが目標です。村田 遥紀 さんHaruki Murata電気電子システム工学科4年愛知県 鳴海高等学校出身{ Student’s Voice}{ Teacher’s Voice}電気機器を使った実験で成長し、鉄道分野で次世代技術を開発したい電気・電子の知識は社会を支え、他分野との融合でも可能性が広がる[ 内定者の声.2 ]大学では電気の知識以外にも、実際に機器を操作することで危険や安全について学ぶことができました。内定先では、これらの知識を生かして技術職として車両の検査を行うほか、車庫内では入れ替えのため運転もします。検査をとおして安全確認を徹底し、利用者の日常を守れる、そんな技術者を目指します。[ 内定者の声.1 ]学びで印象深いのは、チームで挑んだ自動運転ミニカーの製作です。学内にコースをつくって走行させ、先生や先輩方と協力して精度を高めていきました。その際の周りを巻き込む力や行動力が、内定につながったと感じています。入社後は電気、電子、情報の知識を、チームでのものづくりに活用していきます。2023年3月卒業愛知県 知立東高等学校出身木ノ嶌 優香 さんデンソーテクノ株式会社デンソーテクノ株式会社葛巻 多弥也 さん近畿日本鉄道株式会社近畿日本鉄道株式会社2023年3月卒業三重県 いなべ総合学園高等学校出身工学部 電気電子システム工学科経営情報学部国際関係学部 人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部065

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る