大学案内2025
92/224

さらに詳しく[国際学科]を知りたい方は公式WebサイトへLOOKQR教員情報はこちら国際関係学部 国際学科International Studies世界の文化・経済・政治・宗教などを幅広く学び、複眼的な視点や多面的な思考を身につけ、国際的に通用する行動力やコミュニケーション力を備えたグローバル人材を育成します。<企業>伊勢湾海運/ANA新千歳空港/ANA中部空港/エディオン/NTP名古屋トヨペット/蒲郡信用金庫/JR東海/ジェイアール東海ホテルズ/JA愛知北/JAL/住友生命保険/中京銀行/中部薬品(V・drug)/東濃信用金庫/西日本鉄道/日本生命保険/星野リゾート・マネジメント/マイナビ/三井住友トラスト不動産/三井不動産ホテルマネジメント/ユニー/リゾートトラスト<官公庁>愛知県警察本部/警視庁/静岡県警察本部/茅ヶ崎市役所/名古屋市消防局/日本語教員/碧南市役所<進学>オハイオ大学大学院/京都大学大学院/立命館大学大学院  ほか主な進路(2021~2023年度卒業生の実績)●高等学校教諭一種免許状(公民)●高等学校教諭一種免許状(地理歴史)●学芸員●司書◎英語・中国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語関連諸資格◎世界遺産検定*日本語教員 ●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。 ◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受験資格を要しないもの)。*本学の日本語教員養成講座は文部科学省が定めたガイドラインに従い設置しています。希望者は申請手続きを行うことで、所定の単位修得後に日本語教員養成講座の修了証書が交付されます。取得が期待される資格この学科で学べるSDGsの代表的な目標は世界の人々の生活、文化や社会・制度などに偏見なく向き合い理解できる豊かな教養と専門的知識、生きた語学力を育み、絶えず変化を続ける国際社会のさまざまな問題に対処することができるようになります。世界を見据えた豊かな教養と専門的な知識が身につく国際社会・政治・文化について学んだ知識を、自らが直面する諸問題を正確に分析し解決するために活用することができるようになります。そうした知識を教員や学生との意見交換や討論にも運用することができるようになります。国際的な視野そして思考力を養い、活用する英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、トルコ語、ヒエログリフなどを学ぶことをとおして、異なる文化的背景から生じる多様な価値観を尊重し、主体性を持って学び続けることができるようになります。英語のほか多言語を学び、文化の多様性を理解多彩な留学・研修プログラムへの参加や学内の留学生との交流ができます。こうした経験により自ら主体性を持って国際人として行動できるようになり、学びの重要性と楽しさを知る教養人としての姿勢を保ち続けることができます。留学をとおして、あてになる心豊かな国際人に!{ 学びのポイント }120就職者数120就職希望者数建設業5.0%製造業16.7%商業34.2%金融業14.1%サービス業 19.2%教育2.5%公務員 3.3%その他5.0%就職率100%(2024年3月卒業生実績)090

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る