2024年12月24日

  • イベント

公開講演会 西アジア考古学・文化遺産セミナー5「イラク・クルディスタン~文化遺産保護の最前線4~」を開催します

イラク共和国クルディスタン地域より来日したクルド人専門家による文化遺産保護に関する公開講演会を開催します。
イラクの文化遺産保護や考古学調査についての最新情報をお伝えするとともに、日本の貢献についてもお話しします。

公開講演会を開催(参加無料・事前申込不要)

このたび中部大学では、イラク共和国クルディスタン地域、スレイマニヤ市から来日した2名の専門家をまじえた公開講演会を開催いたします。今回で4回目となる講演会では、イラク共和国クルディスタン地域における文化遺産や考古学調査の現状についてお話しいただきます。また本学の西山伸一教授が率いるヤシン・テペ考古学プロジェクトついてもご紹介いたします。
「世界最古」とされるメソポタミア文明の誕生したイラクにおける文化遺産活動の最新状況を知る絶好の機会となリます。本学の学生、教職員をはじめ、歴史、考古学、中東文化、世界遺産などに関心のある一般の方々のご来場をお待ちしています。

日時

2025年1月31日(金曜日)
午後3時~午後5時(午後2時30分開場)

場所

中部大学・リサーチセンター大会議室

キャンパスマップ

講師

  • フセイン・ハマ=ガリープ・フセイン(スレイマニヤ古物文化遺産局長)
  • ナウシルワーン・アジーズ・ムハンマド(スレイマニヤ古物文化遺産局・発掘調査部長)
  • 西山伸一(中部大学 人間力創成教育院・教授)

プログラム

午後3時~午後3時5分開会挨拶
午後3時5分~午後3時30分クルディスタン地域における中部大学の文化遺産保護活動(西山)
午後3時30分~午後4時10分
スレイマニヤ県の文化遺産保護の現状(Hussein)
午後4時10分~午後4時50分スレイマニヤ県の考古学調査の現状(Nawshirwan)
午後4時50分~午後5時質疑応答/閉会挨拶

使用言語

日本語、英語・クルド語(通訳あり)

主催

文化庁・中部大学

協力

ヤシン・テペ考古学プロジェクト
中部大学 西山研究室

お問い合わせ先

中部大学人間力創成教育院事務室
gec@office.chubu.ac.jp

中部大学人間力創成教育院 教授 西山伸一
shin_nishiyama@isc.chubu.ac.jp