一般対象の日本画実技の連続公開講座で制作した受講生作品(課題制作と自由制作)と、指導講師による賛助出品作品を含め21点を展示紹介します。
今回の課題制作は、茶室に用いる風炉先屏風です。2023年度から2024年度の2年間にわたり制作した活動成果をご報告いたします。会期中に指導講師による作品講評会を開催します(一般の方も聴講自由です)。
主催
中部大学民族資料博物館
会期
2025年3月21日(金曜日)~5月30日(金曜日)(入場無料)
開館時間
平日午前9時30分から午後4時30分(入場は閉館の30分前まで)
*大学催事につき、次の日時は特別開館します。
3月22日(土曜日)午前9時30分から正午まで/3月29日(土曜日)午前9時から午後1時30分まで
場所
中部大学民族資料博物館 シルクロード室
(賛助出品作品は附属三浦記念図書館 1階エントランス展示)
作品講評会
日時:2025年5月28日(水曜日)午前10時~
場所:展示会場内
講師:下川 辰彦氏(特別講座指導講師 / 日本画家・日本美術院特待、中部大学民族資料博物館外部専門委員)
お問い合わせ先
中部大学民族資料博物館
中部大学 学事部学事課(民族資料博物館担当)
電話:0568-51-9193(直通)
FAX:0568-51-9194
E-mail:chubu-minzoku@fsc.chubu.ac.jp