Digital Earth Summit 一般公開のご案内
【2014年11月6日更新】中部高等学術研究所
Digital Earthは、米国元副大統領アル・ゴアの提唱した、近年注目されている新しい科学です。
中部大学国際GISセンターが中心となって開催する「Digital Earth Summit」の一部を、一般公開いたします。
(登録不要、無料)
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時
2014年11月9日(日曜日)
午前の部 9:30~12:20, 午後の部 14:00~16:30
会場
愛知県産業労働センター ウィンクあいち大ホール
プログラム
午前の部
開会挨拶 学校法人中部大学理事長 飯吉厚夫
ISDE会長 John Richards教授
中部大学国際GISセンター長 教授 福井弘道
- 基調講演1:総合地球環境研究所 安成哲三氏 「Future Earth」
- 基調講演2:NASA Jonathan Trent氏 「OMEGA計画」
- 基調講演3:オハイオ州立大学 Daniel Sui氏 「参加型GISで地域を変える」
- 基調講演4:ESRI Michael Gould氏 「問題ベースの学習と革新の基盤としてのGIS」
※午前の部は英語講演の同時通訳付きです。
午後の部
伊勢湾台風55周年記念映画「それぞれの伊勢湾台風」
(日本語での記録映画)
事前登録は不要。参加費無料です。
お問い合わせ先
中部大学国際GISセンター
電話:0568-51-9894
E-mail:gis@office.chubu.ac.jp
