2024年度 ジュニアセミナー

お知らせ

    小中学生を対象とした様々なセミナーを開催しています。毎回人気の講座ですので、お申込はお早めに。定員になり次第締め切らせていただきます。

    講座一覧

    リンクから各講座の詳細がご覧いただけます。

    講座名・開催回数・募集
    6~7月夏講座 目指せ!ロボットマスター
    ・全4回
    ・募集:中部大学
    6月夏講座 楽しい!科学実験工作(親子講座)
    ・全1回
    ・募集:中部大学
    6月夏講座 親子で楽しく学ぶプログラミング講座
    ・全3回
    ・募集:中部大学
    7月夏講座 楽しい!化学実験
    ・全1回
    ・募集:中部大学
    通年中部大学サッカースクール×風間八宏監修トラウムトレーニング
    ・毎週火曜日と木曜日
    ・募集:中部大学
    7月AIってなんだろう?~人工知能のしくみを体験~(親子講座)
    ・全1回
    ・募集:小牧市
    7月エネルギーについて考え、みんなで発電してみよう(ESD親子講座)
    ・全1回
    ・募集:日進市
    7月光を虹色に分けてみよう!~光と色のヒミツをさぐる~
    ・全1回
    ・募集:春日井市
    8月脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験
    ・全1回
    ・募集:豊山町
    8月ゲームをとおして一緒にアメリカを知ろう!
    ・全1回
    ・募集:春日井市

    中部大学ジュニアセミナー

    • 会場:中部大学春日井キャンパス (春日井市松本町1200) 
    • お問合わせ:中部大学地域連携教育センター
      TEL. 0568-51-4392 (平日9時~17時) Mail. ext@chubu.ac.jp

    ご案内リーフレット

    夏講座 目指せ!ロボットマスター(全4回)

    • 講師:
      中部大学AIロボティクス学科教授 藤吉 弘亘
      中部大学人間力創成教育院講師 藤井 隆司
    • 対象:小学校4~6年生
    • 定員:40名 
    • 会場:中部大学
    • 受講料:8,000円 (4回分、保険料含む)
      ※講座で使用するレゴ・マインドストームは中部大学で貸与します。
    • 持ち物:筆記用具

    ガイド

    レゴ・マインドストームというロボット製作キットを使って、自分オリジナルのロボットを作ります。ロボットの仕組みを学び、プログラムの作り方まで実体験できます。工学部のコンピュータ教育専用施設をフルに活用し、指導にはロボット教育のエキスパートがあたります。

    開催日・時間テーマガイド
    第1回
    6月29日(土曜日)
    午前10時~正午
    実習(1)
    ロボットとは?
    ロボットの組み立て
    《学ぼう!》
    ロボットは何ができるのかを具体的に学びます。
    《組み立てよう!》
    レゴ・マインドストームを使って、早速ロボットの組み立てをはじめましょう。
    第2回
    7月6日(土曜日)
    午前10時~正午
    実習(2)
    ロボットプログラミングの基礎
    《動かそう!》
    そして、作ったロボットを動かしてみます。
    第3回
    7月13日(土曜日)
    午前10時~正午
    実習(3)
    ロボットプログラミングの応用
    《作ってみよう!》
    さらに、コンピュータを使ってロボットを動かすプログラム(命令)を作ります。
    第4回
    7月20日(土曜日)
    午前10時~正午
    ロボット製作
    ミニ競技会
    《考えよう!》
    いよいよ、ロボットを自分の思い通りに動かすプログラムを考えます。
    何度も試走をくりかえし、ベストな設定を見つけ出しましょう。

    お申し込み

    5月10日15時よりお申込開始。

    ※申込時にクレジットでの入金が必要です。

    夏講座 楽しい!科学実験工作(親子講座)

    • 講師:中部大学現代教育学科特任教授 橋本 美彦
    • 対象:小学生とその保護者 ※必ず親子(祖父母可)で参加をお願いします。
    • 定員:24組48名
    • 会場:中部大学
    • 受講料:2,000円 (1回分、保険料含む)
    • 持ち物:筆記用具、手拭き用タオル、グミに入れたい飲み物2種類(100gぐらい)
      ※グミに入れる一般的な飲み物はこちらで準備いたしますが、お子様が実験でチャレンジしてみたい飲み物を持ってきてください。(冒険アイデア大歓迎!)

    ガイド

    ゼリーに使われるゼラチンって何から作られるの? ゼラチンついて学びます。それを使って家庭でもできるおいしいグミを作ってみましょう。

    開催日開催時間テーマ
    6月15日(土曜日)午前10時~11時30分ゼラチンについて学び、おいしいグミを作ってみよう。

    お申し込み

    5月10日15時よりお申込開始。

    ※申込時にクレジットでの入金が必要です。

    夏講座 親子で楽しく学ぶプログラミング講座

    • 講師:中部大学人間力創成教育院講師 藤井 隆司
    • 対象:小学校4~6年生
    • 定員:20組40名(保護者参加)
    • 会場:中部大学
    • 受講料:6,000円 (3回分、保険料含む)
    • 持ち物:筆記用具

    ガイド

    身のまわりにある様々な「モノ」はプログラムで動いています。プログラムとはどんなものでしょう?「親子で楽しく学ぶプログラミング講座」では、話題の「Scratch(スクラッチ)」を使ってプログラムの基礎を親子で学びます。

    開催日・時間テーマガイド
    第1回
    6月1日(土曜日)
    午前10時~11時30分

    プログラムとは?
    プログラム入門(1)
    ・アルゴリズムとプログラム
    ・スプライト(猫)を動かそう
    第2回
    6月15日(土曜日)
    午前10時~11時30分
    プログラム入門(2)・「くりかえし」、「もし~ならば」を学ぶ
    第3回
    6月22日(土曜日)
    午前10時~11時30分

    プログラム作成
    ・「くりかえし」と「もし~ならば」を使ってプログラムを作ろう

    お申し込み

    5月10日15時よりお申込開始。

    ※申込時にクレジットでの入金が必要です。

    夏講座 楽しい!化学実験

    • 講師:中部大学応用化学科 講師 守谷せいら
    • 対象:小学校4~6年生 
    • 定員:24名
    • 会場:中部大学
    • 受講料:2,000円 (1回分、保険料含む)
    • 持ち物:筆記用具

    ガイド

    ぷにょぷにょ不思議な感触のスライム。基本の材料はたった2つで、作るのも簡単ですが、その固まる仕組みは知っていますか?材料の分量を変えたり、何か別の材料を混ぜることによって、感触や色など、スライムの特性は大きく変わります。いろいろな材料をスライムに混ぜて、その変化を感じてみませんか。

    開催日開催時間テーマ
    7月20日(土曜日)午前10時~11時30分スライムに○○を混ぜたら??

    お申し込み

    5月10日15時よりお申込開始。

    楽しい!化学実験は現在、キャンセル待ちです。

    ※申込時にクレジットでの入金が必要です。

    中部大学サッカースクール×風間八宏監修トラウムトレーニング

    中部大学サッカースクール受講生募集!(申込は随時受付中です)

    サッカーにおける技術は、「ボールを扱う技術」「体を扱う技術」「頭を扱う技術」の3つであると考えています。特に、本セミナーでは「止める」「運ぶ」「蹴る」というサッカーでは必要不可欠な「ボールを扱う技術」にこだわり練習していきます。エキスパートの指導者と中部大学サッカー部に所属する大学生と楽しく学びましょう!
    これらの技術をしっかりと扱えるようになり、個人技術、個人戦術を磨きませんか?

    • 講師:
      中部大学スポーツ保健医療学科講師 北辻 耕司(救急救命士)
      中部大学経営総合学科講師 堀尾 郷介(トラウムトレーニング分析アドバイザー)
      トラウムトレーニング専属コーチ 吉田 直広
    • 対象:小学1年生~中学3年生
    • 定員:各30名 
    • 会場:中部大学
    • 受講料:週2回コース 月額9,000円、週1回コース 月額6,000円 (保険料含む) 
    • 開催曜日・時間:毎週火曜日と木曜日 19時~20時30分

    開催日(予定)

    2024年度開催日程

    開催予定火曜日(19時~20時30分)木曜日(19時~20時30)
    4月2日、16日、23日4日、11日、18日、25日
    5月7日、14日、21日、28日16日、23日、30日
    6月4日、18日、25日6日、13日、20日、27日
    7月2日、9日、16日、23日4日、11日、25日
    8月6日、20日、27日1日、8日、22日、29日
    9月3日、10日、17日、24日5日、12日、19日
    10月1日、8日、22日3日、10日、17日、24日
    11月5日、12日、19日、26日7日、21、28日
    12月3日、10日、17日5日、12日、19日、26日
    2025年
    1月
    7日、14日、21日、28日9日、16日、23日
    2月4日、18日、25日6日、13日、20日、27日
    3月4日、18日、21日(金曜日)、25日6日、20日、27日

    欠席・振替の連絡

    お申し込み

    AIってなんだろう?~人工知能のしくみを体験~(親子講座

    • 講師:中部大学情報工学科教授 山下 隆義
    • 対象:小学4~6年生とその保護者 
    • 定員:20組40名 ※抽選になった場合、小牧市内在学者優先
    • 会場:中部大学
    • 受講料:700円(1組)
    • 持ち物:筆記用具
    • お問合せ:こまき市民文化財団こまなびサロン TEL.0568-77-8269
    開催日開催時間テーマ
    7月27日(土曜日)午前10時~11時30分AIってなんだろう?~人工知能のしくみを体験~

    ガイド

    音声認識や自動運転などで人工知能の応用が広がっています。人工知能はどうやって作るのでしょうか?また、どんなことができるのでしょうか?人工知能の仕組みを簡単に理解して、人工知能を使ったデモを体験してみましょう。
    ロボットラボの見学もあります!

    エネルギーについて考え、みんなで発電してみよう(ESD親子講座

    • 講師:中部大学建築学科教授 国際ESD・SDGsセンター長 山羽 基
    • 対象:小学3年生~6年生とその保護者
    • 定員:15組30名
    • 会場:中部大学
    • 持ち物:筆記用具
    • お問合せ:日進市学び支援課 TEL.0561-73-4191

    ガイド

    私達の生活を支えているエネルギーについて考えます。手回し発電機、ディーゼル発電機で電気エネルギーを作ってみてどれだけ使えるかを考えます。手回し発電機では電球をつけることができるかに挑戦します。ディーゼル発電機では、みんなでひまわりの種油を絞って燃料を作ります。皆さんの努力でどれだけの電気エネルギーができるかを体験して、エネルギーの大切さを実感し、未来の地球を考えるきっかけにしてもらいます。

    開催日開催時間テーマ
    7月29日(火曜日)午前10時~11時30分エネルギーについて考え、みんなで発電してみよう

    光を虹色に分けてみよう!~光と色のヒミツをさぐる~

    • 講師:中部大学応用化学科准教授 籔内 一博 
    • 対象:春日井市内在住の小学4~6年生 
    • 定員:24名
    • 会場:中部大学
    • 材料費:300円
    • 持ち物:鉛筆、定規、ハサミ、カッター
    • 応募方法:「広報春日井」7月号、「月刊はるる」7月号に掲載
    • お問合せ:春日井市いきがい推進課 TEL.0568-85-6447

    ガイド

    太陽や蛍光灯の光って何色なの?赤い下敷きはどうして赤く見えるの?光を虹色に分ける道具(分光器)を自分で作って、これらの答えを調べてみよう。また、ケミカルライトと同じしくみで赤・青・緑にそれぞれ光る溶液を作って分光器で見たり、溶液を混ぜて好きな色に光らせたり、光と色に関わるいろいろな実験をして、光の性質や色が見えるしくみについて詳しくなろう。

    開催日開催時間テーマ
    7月31日(水曜日)午前10時~11時30分光を虹色に分けてみよう!~光と色のヒミツをさぐる~

    脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験

    • 講師:中部大学AIロボティクス学科教授 平田 豊
    • 対象:豊山町在住の小学校4~6年生 
    • 定員:15名
    • 会場:中部大学
    • 受講料:200円
    • 持ち物:筆記用具
    • お問合せ:豊山町教育委員会生涯学習課 TEL.0568-28-0396 

    ガイド

    目や耳に関するいろいろな錯覚を体験して脳の不思議を知りましょう。その後で視界を曲げた世界でのボール投げの上達実験を行い、結果の予想や検証を体験します。ドラゴンボールのお話と比較しながら脳科学の研究を楽しく、わかりやすくお話します。

    開催日開催時間テーマ
    8月1日(木曜日)午前10時~正午脳の体操!錯覚遊びと不思議な世界でボール投げ実験

    ゲームをとおして一緒にアメリカを知ろう!

    • 講師:中部大学英語英米文化学科助教 安保 夏絵
    • 対象:春日井市内在住の小学校4~6年生
    • 定員:20名
    • 会場:中部大学
    • 持ち物:筆記用具
    • 応募方法:「広報春日井」7月号、「月刊はるる」7月号に掲載
    • お問合せ:春日井市いきがい推進課 TEL.0568-85-6447

    ガイド

    ディズニー作品にはアメリカの人々や文化をモデルにしたものがたくさんあります。キャラクターや有名な人物になりきり、自分のペアを動いて探しながら、ゲーム感覚でアメリカについて学んでみませんか。アメリカの観光地、歴史、文化を一緒に楽しく学んでいきましょう。

    開催日開催時間テーマ
    8月7日(水曜日)午前10時~11時30分ゲームをとおして一緒にアメリカを知ろう!