マークセンス方式と記述方式の混合試験です。3日間の同一学科出願も可能です。ただし、同一方式で同一学科(専攻)を複数日受験した場合は、試験日ごとの合計点のなかから最も高得点の日のものを使用し、合否判定を行います。複数日出願の場合は、入学検定料の割引制度があります。A方式は最もオーソドックスな3教科入試です。1日1方式1学科の出願となります。
なお、配点は300点です。(人文学部英語英米文化学科のみ、英語が150点に換算され、350点となります)
試験科目、配点
工学部
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
数学 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・ 数学A(場合の数と確率、図形の性質)・数学B(数列、ベクトル)」 | 100点 |
理科 | 「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」 | 100点 |
経営情報学部
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」 | 100点 |
地歴公民・数学 | 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
国際関係学部
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」 | 100点 |
地歴公民・数学 | 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
人文学部
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」 | 100点 |
地歴公民・数学 | 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
英語英米文化学科のみ
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」 | 100点 |
地歴公民・数学 | 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 150点 |
応用生物学部
国語・数学 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
理科 | 「化学基礎」、「生物基礎」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
生命健康科学部
国語・数学 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
理科 | 「化学基礎」、「生物基礎」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
現代教育学部
国語・数学 | 「国語総合(古文、漢文を除く)・現代文B」、 「数学Ⅰ・数学A(場合の数と確率、図形の性質)」から1科目 | 100点 |
理科 | 「化学基礎」、「生物基礎」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・ 英語表現Ⅰ」 | 100点 |
理工学部
教科 | 科目 | 配点 |
---|---|---|
数学 | 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・ 数学A(場合の数と確率、図形の性質)・数学B(数列、ベクトル)」 | 100点 |
理科 | 「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」から1科目 | 100点 |
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ」 | 100点 |
スケジュール

記述・マークの割合(A方式)
工学部、理工学部
数学…記述70点・マーク30点 |
経営情報学部、国際関係学部、人文学部、応用生物学部、生命健康科学部、現代教育学部
数学…記述40点・マーク60点 国語…記述20点・マーク80点 |