Nursing Nursing

Nursing

保健看護学科

保健看護学科

生命の本質を理解し、人々に信頼される実践力を備えた看護師・保健師・養護教諭を目指す

総合大学での多様な教養科目と生命健康科学・看護専門科目の教育をとおして、人を尊ぶ豊かな人間性を身につけ、多職種連携の中で看護の役割を発揮できる実践力を備えた、信頼される「看護師」「保健師」「養護教諭」を育成します。

お知らせ

    01学科の概要

    卒業までに何が得られるの?
    [学びのポイント]

    学びのポイント1

    POINT 1

    (1)対象に応じた適切な看護技術を提供できる能力
    (2)援助的人間関係を形成できる能力
    (3)看護の自律性を高めるためのマネジメント力を身につけます。

    学びのポイント2

    POINT 2

    (1)看護専門職者としてのアイデンティティを形成し、対象の意志決定の支援と権利の擁護ができる倫理的判断力
    (2)科学的根拠を基盤とした看護ができる能力
    (3)地域社会で貢献できるリーダーシップ力を養います。

    学びのポイント3

    POINT 3

    (1)保健・医療・福祉チームの中で多職種と協働できる能力
    (2)グローバルな視点で健康課題を捉える姿勢
    (3)課題解決のための研究的思考
    (4)主体性をもって健康課題を解決しようとする意欲を形成します。

    学びのポイント4

    POINT 4

    社会で必要とされる看護専門職者を目指し、学びのポイント1~3を身につけるために、不断の努力と行動力を養います。

    就職・キャリアデータ

    取得が期待される資格

    • 看護師(国家試験の受験が可能)
    • 保健師(所定の単位を修めた学生のみ国家試験の受験が可能)
    • 養護教諭一種免許状(所定の単位を修めた学生のみ取得可)
    • 養護教諭二種免許状(保健師免許を取得した者で所定の単位を修めた学生のみ取得可)
    • 第一種衛生管理者(保健師免許取得後、自己申請により取得可)

    〇は受験(受検)資格の取得が可能なもの。
    ●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。

    想定される主な進路

    就職率 100%(就職者数 / 就職希望者数)

    看護師
    • 愛知医科大学病院
    • 愛知県医療療育総合センター中央病院
    • 安城更生病院
    • 春日井市民病院
    • 刈谷豊田総合病院
    • 江南厚生病院
    • 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
    • 名古屋市立大学病院
    • 名古屋セントラル病院
    • 名古屋大学医学部附属病院
    • 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
    • 藤田医科大学ばんたね病院
    • 藤田医科大学病院
    保健師
    • 愛知県
    • あま市
    • 犬山市
    • 瀬戸市
    • 大口町
    • 東浦町
    養護教諭
    • 愛知県
    • 春日井市
    進学
    • 中部大学大学院
    • 名古屋学芸大学別科助産学専攻 ほか
    就職率グラフ

    STUDENT’S VOICE

    学生の声

    生命健康科学部 保健看護学科

    看護師として主体的に介入し、個別性や退院後も見据えた急性期看護を。

    「急性期看護学」の授業や実習をとおして、生命の危機的状況にある患者さんの回復に向けた看護に強い関心を持ちました。救急患者さんや手術を受ける患者さんの看護上の課題を的確に把握し、積極的・主体的に介入したいと、さらに看護への思いが高まりました。また、患者さんの個別性に合わせ、退院後を見据えた看護も追求して学んでいきたいです。

    TEACHER’S VOICE

    先生の声

    大村 知子 教授 Tomoko Oomura

    健康レベルに応じて看護を考えられる、高い専門性を備えたプロを育成。

    大村 知子 教授 OMURA Tomoko

    高度な専門性を備えた看護師・保健師、養護教諭を育てるため、段階的なカリキュラムと自律的な学修やシミュレーション教育を展開しています。「小児看護学」では子どもへの理解を深めながら健康レベルに応じた看護援助を考えます。一人一人に合わせた看護の創造、心を込めたケアを提供できる看護職者を目指しましょう。

    02科目・カリキュラム

    • 紹介しているカリキュラムは、2024年度の内容です。
    • 全学共通教育科目・生命健康科学部共通科目は除きます。

    幅広い教養を身につけるとともに、人体の構造と機能、疾病のなりたち、医療と福祉などの医学の基礎と、看護とは何か、対人関係の理解、人の生涯発達など、看護の基礎を学びます。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能

    解剖学

    生理学

    生化学

    疾病と障害の病態及び医療

    病理学

    薬理学

    微生物学

    疾病病態治療学A

    疾病病態治療学B

    保健医療と社会

    公衆衛生学

    生命倫理学

    社会福祉学

    学科専門科目

    看護介入領域

    看護学概論

    看護学概論演習

    人間関係論演習

    基礎看護技術Ⅰ(生活援助)

    生涯保健看護学Ⅰ(人のライフサイクル)

    小児看護学Ⅰ(概論)

    母性看護学Ⅰ(概論)

    地域保健看護学

    産業保健看護学

    公衆衛生看護学概論

    看護実践領域
    看護発展領域

    人のライフサイクルと発達の特徴をふまえ、疾病の予防・回復、健康の促進に向けた看護について学びます。また、命の大切さや対象者を守る看護職者の姿勢について考えます。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能

    栄養治療学

    疾病と障害の病態及び医療

    臨床心理学

    臨床病理学

    免疫学

    保健医療と社会

    環境衛生学

    学科専門科目

    看護介入領域

    看護アセスメント実習

    看護倫理学概論

    基礎看護技術Ⅱ(治療支援)

    看護過程演習

    生涯保健看護学Ⅱ(家族の看護)

    在宅看護学Ⅰ(概論)

    慢性期看護学Ⅰ(概論・回復期支援)

    慢性期看護学Ⅱ(セルフケア支援)

    急性期看護学Ⅰ(救急・クリティカルケア看護)

    急性期看護学Ⅱ(周手術期看護)

    老年看護学Ⅰ(概論)

    小児看護学Ⅱ(小児の疾病と看護)

    母性看護学Ⅱ(周産期および新生児の看護)

    精神看護学Ⅰ(概論・精神疾患と看護)

    学校保健看護学

    健康教育学

    疫学・保健統計学Ⅰ(疫学・統計の基礎)

    保健医療福祉行政論Ⅰ(行政活動の基礎)

    看護実践領域

    生活援助臨地実習

    看護発展領域

    学内のリアルな学修環境の中で看護実践の基本を学びます。3年次後半からの臨地実習では多様な看護の実際を経験し、対象に応じた健康問題を解決できる看護実践力を身につけます。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能
    疾病と障害の病態及び医療
    保健医療と社会

    学科専門科目

    看護介入領域

    在宅看護学Ⅱ(方法論)

    在宅看護学Ⅲ(演習)

    急性期・セルフケア支援実習

    老年看護学Ⅱ(老年の疾病と看護)

    老年看護学Ⅲ(演習)

    小児看護学Ⅲ(演習)

    母性看護学Ⅲ(演習)

    精神看護学Ⅱ(演習)

    疾病治療看護演習

    公衆衛生看護活動展開論

    公衆衛生看護管理論

    公衆衛生看護学演習Ⅰ(対象別保健活動)

    公衆衛生看護学演習Ⅱ(地域診断と施策化)

    疫学・保健統計学Ⅱ(疫学・統計の応用)

    保健医療福祉行政論Ⅱ(行政活動の発展的知識)

    養護活動論

    養護健康相談活動

    看護実践領域

    看護過程実践臨地実習

    在宅看護学臨地実習

    セルフケア支援臨地実習

    急性期看護学臨地実習

    継続的治療支援臨地実習

    高齢者ライフレビュー臨地実習

    老年看護学臨地実習

    小児看護学臨地実習

    母性看護学臨地実習

    精神看護学臨地実習

    看護発展領域

    看護制度論

    看護マネジメント論

    看護海外セミナー

    看護研究概論

    「統合看護臨地実習」では看護職者の責務・チーム医療・多職種連携について臨床実践に近いかたちで学習します。「卒業研究」をはじめとする看護発展領域科目を学び、より良い看護を探求します。

    生命健康科学基盤科目

    人体の構造と機能
    疾病と障害の病態及び医療
    保健医療と社会

    学科専門科目

    看護介入領域
    看護実践領域

    公衆衛生看護学臨地実習Ⅰ(保健師基礎実習)

    公衆衛生看護学臨地実習Ⅱ(保健師応用実習)

    統合看護臨地実習

    看護発展領域

    エンドオブライフケア

    災害保健看護学

    国際保健看護学

    総合看護論

    卒業研究

    学ぶ科目の例

    看護アセスメント実習

    看護アセスメント実習

    フィジカルアセスメントに必要な知識・技術を学びます。人体の構造と機能の理解を深めながら、講義と演習によって系統立ったフィジカルイグザミネーション(身体検査)の手法を身につけます。

    在宅看護学Ⅲ(演習)

    在宅看護学Ⅲ(演習)

    看護師や保健師の資格を取るための必修科目です。自宅で医療処置の管理をしながら生活をしている対象者と家族への支援について、実際に自宅で使用する医療機器や福祉用具に触れながら、ロールプレイ学習も交えて援助方法を学びます。

    小児看護学臨地実習

    小児看護学臨地実習

    臨地実習の直前に、入院場面を再現した小児病室ラボで、これまで学んだことをフル活用しながらシミュレーションに臨みます。グループで学び、経験を意味づけするプロセスは、臨地での実習にも非常に役立ちます。

    03PICK UP

    現代の医療を理解する総合的な学びで、
    社会が求める予防と健康の専門家に

    看護の現場を再現した最先端のシミュレーション教育

    病室を模した実習室
    病室を模した実習室で実際の看護をシミュレーション。

    本学科の特徴の一つが、多様なシミュレーション演習に対応できる設備として、高性能シミュレーターや広い実習室、セルフトレーニングラボなどの学習環境が整っていることです。実際に遭遇する臨床場面を模擬的に再現した環境で、実践的なトレーニングができます。全領域がシミュレーション教育を取り入れた授業・演習を進めています。

    高性能シミュレーター

    高性能シミュレーターで手術直後の設定をし、患者へのケアを学ぶ。

    モデル人形

    モデル人形を使って、酸素吸入中の患者の呼吸状態を確認。

    呼吸が止まった場合をシミュレート

    呼吸が止まった場合をシミュレートし、それぞれの役割と行動を確認。

    資格取得サポート

    取得が期待される資格

    取得が期待される資格
    • 看護師(国家試験受験資格)
    • 保健師(所定の単位を修めた学生のみ国家試験の受験が可能)
    • 養護教諭一種免許状(所定の単位を修めた学生のみ取得可)
    • 養護教諭二種免許状(保健師免許を取得した者で所定の単位を修めた学生のみ取得可)
    • 第一種衛生管理者(保健師免許取得後、自己申請により取得可)

    ■は受験資格の取得が可能なもの。
    □は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。

    サポート体制

    学生と実習施設をつなぐ「看護実習センター」。
    左:評価の基準となる「教育目標・形成評価の手引き」。
    右:「倫理的判断力」「援助的人間関係の形成」など9項目の教育目標のもとに38の行動目標が設定されている。

    大学と実習施設をつなぐ「看護実習センター」
    本学の看護実習センターは、看護管理や看護教育に造詣の深い専属の教員が配置され、大学と多くの実習施設との連絡や調整、情報交換などを行い、学生が効果的な臨地実習ができるようにサポートしています。また、教員や病院の指導者の指導力の向上を目指し、講演会や研修会の企画と運営も行っています。大学と実習施設が強い信頼関係で結ばれているのも看護実習センターの活動があるからです。

    4年間にわたる成長を指導教授と共に振り返る。
    本学科では、教育理念・教育目標に基づいた38の行動目標を設定し、卒業するときに到達してほしい学生の姿を「教育目標の形成評価表」に“見える化”しています。学生一人一人の担当の先生(指導教授)が、最低でも年に2回の形成評価面談を行い、一緒に成長過程を振り返り、これからの課題や大学生活上の悩みなどについても相談に乗っています。