News News
News
お知らせ
-
- 教育
2022年4月20日
経営情報学部のJリーグ「FC岐阜」との連携授業「スポーツビジネス」でサッカー場での運営実習を行いました
-
- 学術・研究
2022年4月14日
絶滅危惧種ヨウム保全プロジェクトのウガンダ渡航開始 -JICA草の根技術協力事業の契約締結-(牛田一成教授ら)
-
- メディア情報
2022年4月1日
メディアに紹介される中部大学(2022年4月)
-
- メディア情報
2022年3月30日
メディアに紹介される中部大学(2022年3月)
-
- 学術・研究
2022年3月28日
大強度加速器×超高精度“温度計”で原子核を作る力に迫る-風変わりな原子からのX線の測定精度を飛躍的に向上-(岡田信二准教授ら)
-
- お知らせ
2022年3月25日
工作機械メーカーなどの担当者がAIを学ぶ中部大学技術講座「AI基礎と応用」を4月5日から開講
-
- 学術・研究
2022年3月23日
微細藻類コッコミクサKJの新型コロナウイルスに対する殺ウイルス効果を確認(河原敏男教授ら)
-
- 学術・研究
2022年3月23日
放射線から簡便に発電する方法を開発 ‐使用済み核燃料からのガンマ線もエネルギー源に‐(堤内要教授、橋本真一教授ら)
-
- 学術・研究
2022年3月22日
ライチョウの糞の精密DNA解析で採食した植物を高精度で同定‐保護のための高山植生保全に活用‐(藤井太一助手、上野薫准教授、南基泰教授ら)
-
- 学術・研究
2022年3月15日
人間の協力行動の進化に迫る ─ベニガオザルで高度な協力行動を発見─(松田一希准教授、豊田有創発学術院研究員ら)