FD(Faculty Development)活動の重点目標『魅力ある授業づくり』を掲げて、FD・SD委員会主催で種々のFDプログラムを実施しています。
具体的には、高等教育に関する知識や授業運営に関する手法やスキルの習得を目的とした「FDフォーラム・FD・SD講演会」「キャリアアッププログラム」「FDカフェ」、授業のピア・レビューや意見交換を行うことでより良い授業運営を目指す「授業サロン」「全学公開授業」などです。
「中部大学・魅力ある授業づくりプログラム」は、本学の教員(特に教育歴の少ない教員や新たに本学に赴任する教員)が持続的に教育力の向上を目指すことを勧奨し、FDプログラムへの積極的な参加を奨励する目的で2013年から施行しています。FDプログラムを活用して規定の要件を満たした教員に対して、本プログラムの修了証を授与しています。
※修了者の所属は修了年度当時のものです。
2023年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 応用化学科 | 籔内 一博 |
経営情報学部 | 経営総合学科 | 市原 寛之 |
現代教育学部 | 現代教育学科 | 古市真智子 |
人間力創成教育院 | 健康とスポーツ教育プログラム | 櫛田 亮介 |
2022年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
応用生物学部 | 食品栄養科学科 | 藤原 孝之 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 大屋 富彦 |
人間力創成教育院 | 語学教育プログラム | 岡田 泰弘 |
2021年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 応用化学科 | 幅上 茂樹 |
人文学部 | 英語英米文化学科 | 柳 朋宏 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 | 鶴留 雅人 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 緒形 明美 |
生命健康科学部 | 臨床工学科 | 平手 裕市 |
人間力創成総合教育センター | 語学教育プログラム | 鈴木 順子 |
臨地実習推進部 | 臨床検査技術教育・実習センター | 井上 千聖 |
2020年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
生命健康科学部 | 理学療法実習センター | 矢澤 浩成 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 | 金子 慶 |
現代教育学部 | 現代教育学部所属 | 千葉 軒士 |
2019年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
人文学部 | 英語英米文化学科 | 本内 直樹 |
人文学部 | 人文学部所属 | 梅川 佳子 |
応用生物学部 | 食品栄養科学科 | 堂前 純子 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 荒川 尚子 |
生命健康科学部 | 理学療法学科 | 戸田 香 |
2018年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
国際関係学部 | 国際学科 | 河内 信幸 |
現代教育学部 | 現代教育学科 | 伊藤 大幸 |
人間力創成総合教育センター | 語学教育プログラム | 加藤 由崇 |
2017年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 電子情報工学科 | 内田 秀雄 |
工学部 | 建築学科 | 横江 彩 |
国際関係学部 | 国際学科 | 加々美康彦 |
人文学部 | 英語英米文化学科 | 三上 仁志 |
生命健康科学部 | スポーツ保健医療学科 | 西垣 景太 |
現代教育学部 | 現代教育学科 | 深谷 圭助 |
全学教育研究施設群 | 臨床検査技術教育・実習センター | 青山 友佳 |
2016年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 機械工学科 | 佐伯 守彦 |
工学部 | 工学部共通教育科 | 山下 靖幸 |
国際関係学部 | 国際学科 | 于 小薇 |
国際関係学部 | 国際学科 | 大澤 肇 |
人文学部 | 心理学科 | 高比良美詠子 |
応用生物学部 | 応用生物化学科 | 墨 泰孝 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 | 山口 誠二 |
生命健康科学部 | 理学療法学科 | 宮下 浩二 |
生命健康科学部 | 臨床工学科 | 武田 明 |
生命健康科学部 | スポーツ保健医療学科 | 浦井 久子 |
全学共通教育部 | 全学英語教育科 | 中島 眞吾 |
全学共通教育部 | 全学総合教育科 | 西本 和見 |
健康増進センター | 学生相談室 | 佐藤 枝里 |
2015年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 電子情報工学科 | 河原 敏男 |
工学部 | 電子情報工学科 | 栗濱 忠司 |
工学部 | 都市建設工学科 | 武田 誠 |
工学部 | ロボット理工学科 | 平田 豊 |
人文学部 | 日本語日本文化学科 | 岡本 聡 |
応用生物学部 | 応用生物化学科 | 石田 康行 |
応用生物学部 | 食品栄養科学科 | 前野 善孝 |
応用生物学部 | 応用生物学部所属 | 堀部 貴紀 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 | 片野坂公明 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 堀井 直子 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 牧野 典子 |
生命健康科学部 | 保健看護学科 | 横手 直美 |
生命健康科学部 | 作業療法学科 | 堀 文子 |
全学共通教育部 | 全学英語教育科 | 青木由香里 |
全学共通教育部 | 教職課程教育科 | 大西 信行 |
学生教育推進機構 | 学生相談室 | 桐山 雅子 |
教育支援機構 | 看護実習センター | 松田 武美 |
2014年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 創造理工学実験教育科 | 石鍋 雅夫 |
人文学部 | コミュニケーション学科 | 柳谷 啓子 |
人文学部 | 歴史地理学科 | 大塚 俊幸 |
人文学部 | 歴史地理学科 | 山元 貴継 |
応用生物学部 | 応用生物化学科 | 愛知真木子 |
応用生物学部 | 応用生物化学科 | 堤内 要 |
生命健康科学部 | 理学療法学科 | 上村 和秀 |
現代教育学部 | 児童教育学科 | 太田 伸幸 |
2013年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
工学部 | 都市建設工学科 | 杉井 俊夫 |
工学部 | 工学部共通教育科 | 小林 礼人 |
工学部 | 工学部共通教育科 | 竹中 俊美 |
経営情報学部 | 経営学科 | 寺澤 朝子 |
人文学部 | 歴史地理学科 | 末田 智樹 |
応用生物学部 | 環境生物科学科 | 大塚 健三 |
応用生物学部 | 食品栄養科学科 | 長島 万弓 |
応用生物学部 | 食品栄養科学科 | 和田 俊夫 |
生命健康科学部 | 生命医科学科 | 伊藤 守弘 |
生命健康科学部 | スポーツ保健医療学科 | 尾方 寿好 |
生命健康科学部 | スポーツ保健医療学科 | 堀田 典生 |
現代教育学部 | 児童教育学科 | 橋本 美彦 |
現代教育学部 | 児童教育学科 | 松本 和久 |
全学共通教育部 | 全学英語教育科 | 和田 珠実 |
全学共通教育部 | 全学総合教育科 | 宮本 順一 |
教育支援機構 | 看護実習センター | 上田ゆみ子 |
2012年度修了者
学部 | 学科 | 氏名 |
---|
国際関係学部 | 中国語中国関係学科 | 伊藤 正晃 |
全学共通教育部 | 統括調整部門 | 近藤 尚 |