概要
総合情報センターは、大学開学から5年後の1969年に設置され、全学共同利用のコンピュータ施設として情報教育および研究支援のためのICT環境を整備しています。中心となる施設は24号館と22号館、28号館で、5つの実習室に自習室、学内各所の学生ラウンジ等の共有PCもあわせると、キャンパス内に約500台のデスクトップPCを設置し、基礎教育から応用・専門教育、研究支援のために多種多様なプログラムを提供しています。
ネットワーク経由で利用可能なe-ラーニングシステムでは情報スキル基礎知識や情報セキュリティ等のコンテンツを提供しており、利用者は時間や場所を問わず自分のペースで学習することができます。
利用者支援としては、学期中(授業期間中)は10号館にコンピュータ・サポートデスクを開設し、パソコン利用時のトラブルや不具合等の相談、操作方法説明等の利用サポートを行っています。
また、キャンパス内の広いエリアにネットワーク環境を整備し、個人認証が必要な情報コンセント(有線LAN)やWifi(無線LAN)アクセスポイントを設置してセキュアなネットワーク環境を提供しています。
センター長:保黒 政大
設備
22号館
3階
- 223A実習室
- PC 60台
- プリンター 2台
- 223B実習室
- PC 96台
- プリンター 2台
2階
- 222A実習室
- PC 48台
- プリンター 2台
24号館
2階
- 242A実習室
- PC 110台
- プリンター 3台
- 自習室
- PC 10台
- プリンター 1台
- ロビー
- PC 2台
- カラーオンデマンドプリンター 1台
- 受付
28号館
2階
- 282A実習室
- PC 100台
- プリンター 2台
利用案内
開館時間
学期中
- 月曜日~金曜日
- 自習室 午前8時~午後7時
- 実習室 午前9時15分~午後7時
休業中
- 月曜日~金曜日
- 自習室 午前8時~午後4時50分
休館日
土曜日、日曜日、祝日
開学記念日(11月19日)
学園創立記念日(12月8日)
夏季および冬季休業中の一定期間
- 大学授業日程により、祝日に開館、平日に休館することがあります。