自然科学の知識とそこから生まれる問い
夜空を巡る星々はなぜ輝いているのか、1年はなぜ365日なのか。数学や物理科学などの自然科学は、身の回りの「なぜ」から始まって、ものごとの真理を追求する学問です。現在我々の身の回りに存在する科学技術は、このような身近な問いが発端となり、多くの研究の中で培われてきた知識の集大成です。新たな科学技術を産み出すには、それを支える知識と経験が必要であり、その一端を担うのが自然科学の知識です。本学科では、数学、物理、化学、地学を学び、幅広い理学的素養を身につけることで、自ら問いを発見し、解決に導くための基礎と応用力、考える力を養成します。
01学科の概要
01学科の概要
卒業までに何が得られるの?
[学びのポイント]
POINT 1
問題解決のための理学的アプローチに必要な基礎理論を学び、応用のための関連技術を実験をとおして修得することで、基礎から応用までを体系的に学びます。
POINT 2
世界に発信できる専門性の高い研究を行い、さまざまな視点をもつ多彩な教員陣による、多様性に富んだ授業を開講します。これにより、次世代を拓くための広い視野と豊かな発想力を養います。
POINT 3
基礎から応用まで連携した教育をとおして、幅広い産業分野の科学技術者として、数学/理科の高校教員として、現場で活躍するために必要な地力と、卒業後さらに成長するための基礎をつくります。
就職・キャリアデータ
取得が期待される資格
- ●高等学校教諭一種免許状「数学」
- ●高等学校教諭一種免許状「理科」
- ◎ITパスポート
- ◎基本情報技術者
- ◎応用情報技術者
- ◎統計検定1級・準1級・2級
- ◎放射線取扱主任者1種・2種
- ◎甲種危険物取扱者
- ◎1級半導体製品製造技能士(卒業後4年)
- ◎気象予報士
想定される主な進路
- 情報系・金融系など幅広い分野の企業でデータサイエンティストとして活躍
- 半導体・電池・計測機器メーカーなどでプロセスエンジニアとして活躍
- 製造業(機械、電 気電子機器、材料科学、化学工業など)
- インフラ系企業(運輸、通信、エネルギーなど)
- 官公庁
- 高等学校教諭(数学/理科)
進学
- 国内外の大学院 ほか
STUDENT’S VOICE
生徒の声
数学・物理の専門知識、思考力を深めいつか物理を活用した社会貢献を。
数理と物理科学の二つの軸を交差させながら学べるため、より深い理解と探求ができると感じています。例えば、物理の計算に不可欠な数学の詳細な部分まで学ぶことで、物理の事象や問題解決に応用できる知識が獲得できます。数学と物理の両方に同じ熱量で向き合えるのが魅力です。「創造理工学実験」では、物理計算に必要な単位や実験器具の使用法を学ぶことから始まり、テーマ別の実験を行い、その結果から得られる考察をまとめるまでの過程で深い思考力が養われました。将来は研究職に就き、物理を利用して社会貢献ができればと思っています。
TEACHER’S VOICE
先生の声
物事や現象、原理の基礎を究明し、裏側に隠れている法則を解き明かす。
川ノ上 帆 准教授 KAWANOUE Hiraku
本学科は理学の学科です。理学とは、物事や現象の仕組み、原理といった「基礎」の究明を重視する学問で、理論や実験をとおして、物事や現象の裏に潜む法則を解き明かしていきます。社会で求められる論理的に考える力と科学的なものの見方は、簡単には身につきません。しかし、本学科で真剣に学び訓練すれば、自分のものにすることができます。こうした力があれば、想定外の事態にも柔軟な対応ができ、急激な技術の革新があっても、新しい知識を吸収することができます。自分の頭で考えることのできる人材は、多くの分野で頼りにされるはずです。
02科目・カリキュラム
- 紹介しているカリキュラムは、2024年度の内容です。
- 全学共通教育科目・工学部共通教育科目は除きます。
学ぶ科目の例
03PICK UP
幅広い分野で活躍する多彩な教員陣
理学から工学まで、数学、物理、化学、地学のさまざまな分野の最先端で活躍する多様性に富んだ教員陣によって、さまざまな視点からサイエンスを学ぶことができます。また、4年次に卒業研究のために配属される研究室ではより専門的な研究を行うことで、幅広くかつより実践的な理学的素養を身につけることができます。
少人数で充実した教育
本学科は幅広い分野の教育を実施するため、他学科と比べて多数の教員が所属しています。学科内の教員と学生の人数比では全国でも有数の教員数の多さを誇ります。そのため、少人数の講義の中で充実した教育を、教員とより近い距離感で受けることができ、より細かなサポートが受けられます。
2024年度完成の新学舎
2024年度には新学舎が完成し、本学科の多くの科目が新学舎で開講されます。特に、2年次以降で実施する実験・実習は新学舎で開講され、新しい学舎ならではのきれいで整った設備を用いた実験・実習が実施されます。