インターンシップとは?
学生が企業・団体などで研修生として働き、就業体験を積む制度のことです。
中部大学では、各学科の3年生に対してインターンシップ科目を設置しています。一部の学科を除いて正課科目として認定されており、評価基準を満たせば卒業単位としてカウントされます。正課科目インターンシップはA〜Cまで3科目が用意されています。
正課科目インターンシップは、さまざまな体験や社会の人たちとの出会いを通じて、「働くこと」に対する理解を深め、「自己理解」にも役立てることができます。
インターンシップA
インターンシップB・Cに向けた事前研修です。インターンシップの意義や社会へ出るためのビジネスマナー・基礎知識を学び、社会人として恥ずかしくないマナーや身だしなみ、心構えを身につけることを目指します。
主な内容
- インターンシップの主旨・目的・内容の理解
- ビジネスコミュニケーション力の育成
- ビジネスマナーの基本・実践
定員
600名を予定
- 履修者については、学科のインターンシップ担当教員による選抜を行います。
単位認定学科
下記の学科に所属している学生は評価基準を満たすことで1単位を取得することができます。インターンシップAは履修単位の上限に含まれません。
- 工学部(全学科)
- 経営情報学部(全学科)
- 国際関係学部(全学科)
- 人文学部(全学科)
- 応用生物学部(応用生物化学科・環境生物科学科 ・食品栄養科学科食品栄養科学専攻)
- 生命健康科学部(生命医科学科)
- 現代教育学部(全学科)
インターンシップB/C
夏季休業期間中に企業・官公庁等で実際に研修を受けます。
研修先は、大学が用意した企業・団体の中から選択する「大学斡旋」と、各自が希望する研修先を開拓する「自己開拓」の2通りの方法で探します。研修期間中は、与えられた研修内容に従い、その受入先の一員として研修を受けます。
- インターンシップB:実働10日間以上の就業体験
- インターンシップC:実働5日間の就業体験
インターンシップAを履修し、単位を修得することが必要です(インターンシップB/Cのみの履修はできません)。またインターンシップB/C両方の受講はできません。
単位認定学科
下記の学科に所属している学生は評価基準を満たすことで2単位(インターンシップB)もしくは1単位(インターンシップC)を取得することができます。
インターンシップB/Cは履修単位の上限に含まれません。
- 工学部(全学科)
- 経営情報学部(全学科)
- 国際関係学部(全学科)
- 人文学部(全学科)
- 応用生物学部(応用生物化学科・環境生物科学科 ・食品栄養科学科食品栄養科学専攻)
- 生命健康科学部(生命医科学科)
- 現代教育学部(全学科)
- 大学院工学研究科(建設工学専攻・情報工学専攻)、経営情報学研究科(経営情報学専攻)でも単位認定されるインターンシップ科目があります。詳細は各専攻の担当教員に問い合わせてください。
- 工学部ロボット理工学科と宇宙航空理工学科は、2024年度はインターンシップC対象外です。
参加学生の声(2023年度受講生)
研修先:日本工営都市空間
工学部 都市建設工学科 草間海斗さん
インターンシップで一番印象に残っている事は?
橋橋の補修設計を行ったことです。中でも、橋の調査へ行き、補修が必要な箇所を見つける業務が最も印象に残っています。この経験から、将来は橋の設計・計画に携わりたいと思うきっかけとなりました。また、企業の説明会だけでは分からない職場の雰囲気や環境などを知ることができ、将来の働くイメージができました。
インターンシップの経験を就職活動でどう活かしましたか?
インターンシップAでは、「社会人としてのマナーや接し方」を就職活動にて活かしました。また、インターンシップBでは、志望動機や自己PRなどのエピソードとして就職活動にて活かしました。これらの経験はインターンシップに参加した会社だけでなく、これから受ける会社にも活かすことができ様々な場面で活かすことができました。
後輩へのアドバイスをお願いします。
インターンシップは、面接時のマナーやその会社が自分と合っているかを知ることができる絶好の機会です。自分で調べるだけでは得られない情報や採用情報など、有益な情報を得ることができます。また、インターンシップに参加することで、早期選考や他者との比較ができるなど、他の就活生よりも有利になります。積極的にインターンシップに参加し、早めに自分の行きたい業界を見つけることをオススメします。
研修先:ダンフーズ株式会社
応用生物学部 応用生物化学科 岩切勇磨さん
インターンシップで一番印象に残っている事は?
私がインターンシップで一番印象に残っているのは清掃業務です。食品を安全に提供するためには衛生管理の徹底が欠かせません。食品の安全がどのように保たれているのか現場でしかわからないことを学ぶことができました。この体験が業界研究を進めるきっかけとなりました。
インターンシップの経験を就職活動でどう活かしましたか?
長期のインターンシップを通して得た経験は礼儀やマナーだけでなく、エントリーシートを出す流れやインターンシップに行くまでの企業様とのやりとりなど就職活動に活きる体験がたくさんありました。今回の経験を自信に変えて、就職活動だけでなく、これから社会に出る際に活かしていきます。
後輩へのアドバイスをお願いします。
インターンシップは自己分析や業界研究のやり方を知る良い機会です。失礼な態度を取らなければ、失敗しても許してもらえます。マナーや礼儀は何度も経験して慣れていくしかないものなので、自信がない人ほど場数を踏むために先ずは挑戦してみることをおすすめします。
研修先:岩倉市役所、大口町役場
国際関係学部 国際学科 伊藤愛理さん
インターンシップで一番印象に残っている事は?
職員の方から話を伺うだけでなく、窓口対応や観光PRイベントに参加し、住民の方と直接コミュニケーションを取れたことが、一番印象に残っています。また、地元企業を訪問した際には、地域と行政の協働関係を肌で感じられたなど、非常に収穫の多い、充実したインターンシップとなりました。
インターンシップの経験を就職活動でどう活かしましたか?
2つのインターンシップ先で合計10の課を体験させていただきましたが、課によって仕事内容は大きく異なるにも関わらず、真摯に取り組む職員の方の姿に感銘を受けました。私も責任感を持って行動できるよう、自分は就職先で何をしたいのか明確にし、将来を見据えたキャリア設計を心がけていきたいです。
後輩へのアドバイスをお願いします。
紙面やWebの情報だけでは分からない、職場の雰囲気を体感できるという点において、インターンシップは非常に有効だと思います。社会に出る前に仕事を体験することは、業界への理解を深め、自己分析する際にも役立ちます。気になる職種があれば、ぜひ参加してみてください。
研修先:アイトム建設株式会社
人文学部 歴史地理学科 服部稜歩さん
インターンシップで一番印象に残っている事は?
実際に外に出て測量をし、それを図面に起こす作業をしたことです。夏の外は暑く、図面作成は初めての経験で失敗もして、大変でした。しかし、最終的に、丁寧に教えていただき、ミスを修正し、図面が出来た時は、達成感がありました。ここで、仕事の大変さと良さを両方学ぶことができました。また、「これから私は就職活動をし、仕事をしていく」という意識付けに繋がりました。
インターンシップの経験を就職活動でどう活かしましたか?
今後は、インターンシップで得た、仕事に向き合う力やコミュニケーション力を実際の就職活動やその後の仕事に活かしていきたいです。また、インターンシップAで学んだマナーは、実際の就職活動や働く際に意識し、自然にできるようになるように実践を重ねて身につけたいです。
後輩へのアドバイスをお願いします。
就職活動は不安なことも多く、向き合いたくなくなることもあると思います。しかし、早い段階からインターンシップに参加し、将来や自分自身と向き合う事は今後の活動においても、有益なことだと思います。また、仕事をするという意識づけにも繋がると思うので、インターンシップに是非 、参 加することをおすすめします。就職活動、頑張ってください。
Chubuly Style(中部大学のインターンシップ)
中部大学で活躍する学生や話題の先生、キャンパストピックスなど、中部大学の最新情報をお伝えします。
よくある質問
インターンシップに関するよくある質問をQ&Aにまとめました。
インターンシップについてのお問い合わせ
インターンシップA/B/C
中部大学 キャリア支援課(不言実行館5階)
487-8501 愛知県春日井市松本町1200
電話:0568-51-5198
FAX:0568-51-1982
E-mail:chubu-internship@office.chubu.ac.jp
キャリア支援課開室時間
月曜~金曜:9時~17時
夏季・春季休業中は9時〜15時
- 2〜3月は9時〜17時