目標1 グローバルな視野を有する人間として必要な知識ならびに教養
学習・教育到達目標
社会の変化に柔軟に対応でき、社会からも信頼される、グローバルな視野を有する技術者として必要な知識ならびに教養を身に付けることができる。
行動目標

- 道徳、マナー、協調性などに優れ、心身共に健全な人間に必要な知識を身に付けることができる。
- 歴史・文化・社会が理解でき、グローバルな視野を有する技術者に必要な教養を身に付けることができる。
目標2 専門基礎知識
学習・教育到達目標
工学一般に関する諸事項および原理を理解するために必要な基礎知識を修得することができる。
行動目標

- 建設工学の専門的な内容を理解する上で必要となる、基礎知識(例えば、数学、物理、化学、生物など)を修得することができる。
- 「実験・実習」、「技術英語」、「工業数学」および「情報技術」など建設工学に関連した基礎知識を修得することができる。
目標3 専門知識ならびに応用能力
学習・教育到達目標
多様な分野に亘る土木工学の専門知識を幅広く修得するとともに、これら専門知識ならびに基礎知識を問題解決に応用することができる。
行動目標

- 専門科目に関して、充分な知識を有することができる。
- 演習問題などを通して、専門知識ならびに数学・物理学などの基礎知識を応用することにより、自ら問題を解決する能力を身に付けることができる。
目標4 環境倫理観ならびに使命感
学習・教育到達目標
技術が及ぼす「自然」、「人工」および「生命」環境への影響について理解できる倫理観を持つとともに、社会貢献および人類への福祉貢献などに関して、技術者としての使命感を持つことができる。
行動目標

- 人間の様々な行動が環境に与える負荷に対して倫理観を持ち、さらには社会が直面している問題に対して使命感を持って対処するために必要な知識を身に付けることができる。
目標5 コミュニケーション能力ならびに実務的能力
学習・教育到達目標
他者とコミュニケーションできる能力を養うとともに、実務的な課題に対処できる能力を身に付けることができる。
行動目標

- グループまたは個人の主張を相手に的確に伝達するために必要なコミュニケーション能力を持つことができる。
- グループまたは個人で積極的に課題に取り組み、その成果を情報技術などを用いて正確かつ分かり易い文書に取りまとめ、他者に報告することができるような実務的能力を身に付けることができる。