メディア情報社会学科について
CURATOR×CREATOR 高度なスキルを身につける2つのコース
現代のメディア社会に必要とされるのは、価値あるメディア情報を選択する視点と、効果的に提供・発信するスキルです。SNS、動画閲覧サイト、Web広告、アプリケーションなど、私たちは日常的に膨大な情報量のメディアに触れています。便利に楽しめる一方で、時には思わぬ危険な目に遭遇することもあります。メディア情報社会学科では、情報の本質と価値を見極めるキュレーションスキル、地域の幸せを想う公益心、そして精査した情報を発信して伝えることができるクリエーションスキルを高めることができます。
キュレーションスキルを修得する情報社会コースでは、司書や学芸員だけではなく、メディア関係や一般企業においても役立つスキルを学びます。クリエーションスキルを修得するメディア情報コースでは、VRやメタバース、ドローンなど、最先端の技術を実践で学びます。
基礎情報(2024年5月1日現在)
開設年
2024(令和6)年
取得可能な学位
学士(人文学)
在学生数
1年 | 92人(38人) |
合計 | 92人(38人) |
- カッコ内は女子内数
専任教員数
教授 | 4人 |
准教授 | 1人 |
講師 | 2人 |
助教 | 2人 |
合計 | 9人 |
メディア情報社会学科の情報
3つのポリシー〔ディプロマ・ポリシー(DP)、カリキュラム・ポリシー(CP)、アドミッション・ポリシー(AP)〕、カリキュラム・マップ、授業科目など学部・学科に関する情報