中部大学が新聞やテレビに紹介された情報等を紹介します。(2024年11月1日~11月30日分)
日付 | メディア | 見出し・番組名 | 備考 |
---|---|---|---|
11月30日 | 朝日新聞(広告) | 2025年度 中部地区大学院特集 vol.54 「中部大学大学院」 | |
11月29日 | 中日新聞(近郊) | 81歳 挑み続ける「世界一の塩」 春日井 進藤さん「天寿塩」開発 軌跡報告へ インドネシア・クサンバ産 白神山地の伏流水使い再結晶化 | 本学食品栄養科学研究室の聴講生である進藤博文さんについて掲載。所属する日本産業科学学会が来月14日に本学で開く中部部会で、「天寿塩」完成までの道のりを発表する。進藤さんから販売についてアドバイスを求められた清水真教授(経営総合学科)のコメントも掲載 |
11月28日 | 読売新聞(地域24面) | 愛岐トンネル 自転車走る 春日井 来月1日まで特別公開 | 春日井市のJR中央線定光寺駅近くにある旧国鉄中央線廃線跡「愛岐トンネル群」の特別公開で、NPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」と本学工学部などが協力して5号トンネルにレール上を走る自転車を設けた |
11月27日 | 中日新聞(地域経済9面) | 再開発で魅力的な街へ 春日井では「神領プロジェクト」 中電不動産 商業・教育施設を併設 | 中部電力グループの中電不動産が春日井市の中部電力社宅跡地を活用した、新たなまちづくりを進行中。3つに分けられる敷地内に本学が活用法を決める「中部大学エリア」もある |
11月23日 | 東愛知新聞 | ビルや山林火災にドローン 消火剤ボールを投てき、26年実用化へ 名古屋のスクール 中部大と共同開発 | ドローンスクール「ForNature」と本学の高田一特任教授(機械工学科)が協力、研究を勧めてきた「ドローンを使った消火ボールの投てき実験」を尾三消防本部(愛知県東郷町)で実施 |
11月23日 | 中日新聞(朝刊26面) | 「いい人事」の日 小牧で就活イベント 将来像 サウナでととのった? | 「いい人事(1122)」の語呂合わせで「人事戦略を考える日」となっている11月22日、サウナで就活をするイベントが愛知県小牧市郷中の温浴施設で行われ、参加した本学3年の清水さんのコメントが掲載 |
11月19日 | 日刊工業新聞(32ページ) | 経営ひと言/中部大学・安達和彦教授「根は関西人?」 | 安達和彦教授(機械工学科)について掲載 |
11月18日 | 東海テレビ | 「ニュース ONE」午後3時43分~ | 消火ドローンの運用を目指し本学とドローン運営企業が共同研究、尾三消防本部(愛知県東郷町)で消火ドローンによる消火の実証実験を行った様子が放映 |
11月17日 | 毎日新聞(くらしナビ13面) | 「Topic」 日本卓球女子チーム監督で中部大教授の渡辺武弘さん 顕彰式と特別講演会 | 卓球女子日本代表監督 渡辺武弘教授を理事長顕彰について掲載 |
11月16日 | 中日新聞(教育16面) | 教育総合サイト「中日進学ナビ」 注目大学!今月のインフォメーション!! 中部大学 | |
11月15日 | 日刊工業新聞(25ページ) | 長崎大など、産業界と接点 JIMTOF併催ポスター展 | 11月5~10日の6日間、東京ビッグサイトで開催された第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2024)の会場内の一角に設けられた第20回国際工作機械技術者会議(IMEC2024)ポスターセッションで安達和彦教授(機械工学科)が「大径深穴内面研削用スピンドル開発技術の体系的研究」を紹介 |
11月14日 | 中日新聞 | 学びから芽吹きを 「起業へ導く ステーションAiの支援策(上)」 | 原田優輝さん(藤吉弘亘研究室・ロボット理工学専攻博士前期課程1年)がステーションAiのSTAPS最終発表会で最高賞を受賞について掲載 |
11月14日 | 中日新聞(近郊14面) | 地域の宝 愛岐トンネル群来て 17日、春日井市民に無料開放 | 旧国鉄中央線廃線跡の愛岐トンネル群のうち、毎年2回公開している3~6号の4基を含めた片道1・7キロの往復路を無料で開放する。対象は春日井市内の在住・在勤者。5号トンネル内では、NPO法人が本学や自転車製造会社の協力を得て開発した自走式自転車の体験試乗会を実施する |
11月12日 | 中日新聞(近郊17面) | シデコブシ群落再生 活動に光 春日井のグループ 全国育樹祭で表彰 | 本学と協働し、枯れる寸前のシデコブシ群落を再生する有効な手法の調査をしてきた春日井市の「みどりのまちづくりグループ」が全国育樹祭で表彰された |
11月8日 | 毎日新聞(広告) | 特別奨学生入試 中部大学 | |
11月7日 | 聖教新聞(11面) | 「ヒューマン interview」 サボテン博士 堀部貴紀さん | 堀部貴紀准教授(環境生物科学科、サボテン・多肉植物研究センター長)へのインタビュー記事が掲載 |
11月5日 | 中日新聞(スポーツ面) | 大学野球 3連盟大学野球王座決定戦 | 11月4日、3連盟大学野球王座決定戦 決勝がパロマ瑞穂野球場で行われ、中部大学(愛知2位)は名城大学(愛知1位)と対戦し、延長11回タイブレークにもつれ3-5で敗れる。敢闘賞に本学の南慶二朗投手が選ばれた |
11月5日 | 中日スポーツ(5面) | 3連盟大学野球王座決定戦 あと一歩届かず 中部大 | 11月4日、3連盟大学野球王座決定戦 決勝がパロマ瑞穂野球場で行われ、中部大学(愛知2位)は名城大学(愛知1位)と対戦し、延長11回タイブレークにもつれ3-5で敗れる。堀田崇夫監督のコメントが掲載 |
11月4日 | 中日新聞(スポーツ12面) | 大学野球 3連盟大学野球王座決定戦 決勝 中部大×名城大 | 11月3日、3連盟大学野球王座決定戦 準決勝がパロマ瑞穂野球場で行われ、中部大学(愛知2位)は中部学院大学(東海地区1位)と対戦し、4-3でサヨナラ勝ち。村木陽亮主将の活躍が掲載 |
11月4日 | 中日スポーツ(8面) | 3連盟大学野球王座決定戦 中部大 名城大 | 11月3日、3連盟大学野球王座決定戦 準決勝がパロマ瑞穂野球場で行われ、中部大学(愛知2位)は中部学院大学(東海地区1位)と対戦し、4-3でサヨナラ勝ち。村木陽亮主将の活躍・コメントが掲載 |
11月3日 | 中日新聞(近郊版18面) | 中部大で絶叫してみませんか? お化け屋敷に列 あすまで大学祭 | 11月2日~4日まで開催された第61回中部大学祭の企画の一つとして、お化け屋敷「恐怖の井戸物語」の様子が掲載 |
11月2日 | 朝日新聞(スポーツ14面) | 第56回全日本大学駅伝「東海学連選抜」 | 東海学連選抜チームとして陸上競技部の浅井駿良さん(建築学科4年)が出場 |